いいね! (5 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

ドクダミ 八重咲のドクダミもあります。名前にドクがつきますが毒は、ありません。

この記事は約2分で読めます。

学名がくめい:Houttuynia cordata 漢字名かんじめい:蕺草 別名べつめい:ドクダメ(毒溜め)他 英語名えいごめい:fish mint heartleaf 分類ぶんるい/科名かめい:ドクダミ科ドクダミ属
おおきさ:20~50cm よくかける場所ばしょ日陰ひかげ 湿地しっち  よくかけるつき:5~8月
花言葉はなことばしろ追憶ついおく 野生やせい

がつから梅雨つゆのころに日陰ひかげやぶはやししろはなをたくさんかせています。

白い花びらのような部分ぶぶん総苞そうほうなか黄色きいろ部分ぶぶんが花です。本物ほんものの花びらとがくはないそうです。

はハートがた特有とくゆうにおいがあります。
日本にほんなど東アジア原産げんさん毎年まいとし花を咲かせる多年草たねんそう半分はんぶん日陰ひかげ湿しめったところに白い地下茎ちかけいひろげて群生ぐんせいします。日本では北海道ほっかいどう南部なんぶから本州ほんしゅう四国しこく九州きゅうしゅう分布ぶんぷしています。
においには、いろいろな成分せいぶんふくまれて民間みんかんくすりとして毒下どくくだしなどに使つかわれてきたそうです。
名前たまえ「ドクダミ」は毒をおさえることを意味いみする「毒を矯(た)める」から「毒矯み(ドクダミ)」とばれるようになったといわれています。
ふるくから薬草やくそうとして使つかわれてきたので地方ちほうごとに、いろいろながあります。ドクダン・ハッチョウグサ・ドクダメ・ジゴクソバウマゼリなど日本各地かくちに160以上いじょうあるといわれているます。ふるくは之布岐(シブキ)と呼ばれていたそうです。

八重咲やえざきのドクダミの写真しゃしんをいただきました。

葉やくきはドクダミそのものですが白い花びらがかさなってきれいです。

てんてん
てんてん

においがつよくてむしたちもっていきません。

しつもん いけん かんそう