PR
いいね! (5 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

ヤブガラシ 鳥の足のような葉っぱです。よく似た葉を持つ植物は身近に結構あります。

この記事は約4分で読めます。

学名:Cayratia japonica 漢字名:藪枯らし 英語名:bush killer 別名:ビンボウカズラ 分類/科名:ブドウ科ヤブガラシ属
草丈:つる よくみかける場所:公園のフェンス 荒れ地 道ばた 植え込みの中 よく見かける時期:6~8月
花言葉:不倫 攻撃性 積極的

梅雨から夏にかけてつる状の茎を伸ばします。花は粒状で小さく黄緑やピンクが目につきます。葉は5枚で鳥の足のように広がっています。いたるところから芽を出して広がっていきます。

東アジアから東南アジアや日本の北海道西南部から南西諸島まで分布する多年草です。
和名「ヤブガラシ」は藪をおおって枯らしてしまうほどの生育の旺盛さから名づけられたようです。別名「ビンボウカズラ(貧乏葛)」は庭の手入れどころではない貧乏な人の住処に生い茂るためなどといわれています。
花は薄緑色の花弁4枚と雄蕊が4本雌蕊が1本あります。花弁と雄蕊は開花後半日ほどで散って白色の雌蕊が中央に立った直径約 3 ミリメートルの橙色の花盤(盤状の花托)が残ります。花盤は蜜が豊富で蜂や蝶などの昆虫がよく集まります。

多くの花が咲くが他家受粉でしか結実出来ないため種は、できにくいそうです。ただ地上部が枯れたり抜かれても地下茎は横に長く伸び広がっていきます。そのため駆除が困難な草です。一度広がってしまうと、その土地から完全に取り除くのは難しいそうです。

庭や生け垣にはやっかいな植物ですが花をよく見ると、かわいい花を咲かせます。

てんてん
てんてん

鳥の足のような葉っぱは身近に結構ありますよ。
カナムグラ

カナムグラ

ヤマクワ

ヤマクワ

ノブドウ

ノブドウ

ツタ

ナツヅタ

ヤブカラシの若芽は茹でて水晒しをすると食用になるそうです。しっかり茹でて水晒し(4〜5時間)も十分にする必要があるそうです。適度の滑りと辛味があるそうです。
ご意見お問い合わせ