"南アフリカ"

みちくさ図鑑

ロベリア 花言葉の「悪意」は、ロベリアに毒性があることに由来するそうです。

学名:Lobelia erinus 和名:ルリチョウソウ(瑠璃蝶草)別名:ルリミゾカクシ(瑠璃溝隠し) 英語名: 分類/科名:キキョウ科 ロベリア属(ミゾカクシ属) 草丈:5~40cm よく見かける場所:庭 花壇  よく見かける時期:4~6...
みちくさ図鑑

フリージア 黄色、白色のフリージアはキンモクセイのような甘い強い香りです。

学名:Freesia refracta 和名:菖蒲水仙 別名:香雪蘭(コウセツラン) 英語名: 分類/科名:アヤメ科フリージア属 草丈:30~100cm(露地) よく見かける場所:鉢植え 庭  よく見かける時期:2~4月 花言葉:白 あどけ...
みちくさ図鑑

カネノナルキ 枝に五円玉をつけると本当のカネノナルキです。

学名: Crassula ovata 漢字名:金のなる木 別名:成金草(なりきんそう)マネーツリー(money tree) 英語名: Crassula portulacea 分類/科名:ベンケイソウ科クラッスラ属 高さ: ~3m よく見かけ...
みちくさ図鑑

ゴクラクチョウカ 湯河原では庭に咲いていました。

学名:Strelitzia reginae 漢字名:極楽鳥花 別名:ストレリチア ストレチア 英語名:Bird of Paradise Strelitzia Crane Flower 分類/科名:ゴクラクチョウカ科ゴクラクチョウカ属 草丈:...
みちくさ図鑑

キルタンサス ギリシャ語で「曲がった花」だそうです。

学名:Cyrtanthusmackenii 和名:笛吹水仙(フエフキスイゼン)英語名:Ifafa lily 分類/科名:ユリ科キルタンツス属 草丈:20~50cm よく見かける場所:庭  よく見かける時期:12月~2月(冬咲き種)、5月~8...
みちくさ図鑑

オキザリス ナマクエンシス 渦巻きのつぼみで希少種として紹介されています。

学名:Oxalis "namaquensis " 分類/科名:カタバミ科カタバミ属 草丈:10~30cm よく見かける場所:花壇 庭 よく見かける時期:10~12月 黄色い花びらが渦巻き状になっています。花はお日様に向かって咲きますがすぐに...
みちくさ図鑑

ルリマツリ 気づかないところでずーっと咲いています。

学名:Plumbago auriculata 漢字名:瑠璃茉莉 別名:ブルームーン アオマツリ 英語名:Plumbago 分類/科名:イソマツ科ルリマツリ属 草丈:50~300cm よく見かける場所:生け垣  よく見かける時期:5月~11月...
みちくさ図鑑

ハカラメ 葉から芽が出てきます。

学名:Kalanchoe pinnata 漢字名:葉から芽 別名:セイロンベンケイ 英語名:Mother leaf 分類/科名:ベンケイソウ科カランコエ属 草丈:1~2m 大きくなると よく見かける場所:屋内 よく見かける時期:11~2月 ...
みちくさ図鑑

マーガレットコスモス 春から秋まで咲いています。マーガレットでもコスモスでもありません。

学名:Euryops chrysanthemoides(Steirodiscus euryopoides) 別名: 英語名:African bush daisy 分類/科名:キク科ユリオプス属 (キク科 ステイロディスカス属) 草丈:50~...
みちくさ図鑑

マツバギク マツバボタンと似ている名前ですが原産も種も違います。

学名:Lampranthus spectabilis 漢字名:松葉菊 別名:サボテンギク 英語名:Trailing ice plant Fig marigold 分類/科名:ハマミズナ科マツバギク属(ランプランサス属) 草丈: 10~100...