みちくさずかん for Kids

みちくさずかん for Kids

シロバナタンポポ ご近所の道端に花を咲かせていました。

学名がくめい:Taraxacum albidum 漢字名かんじめい:白花蒲公英 英語名えいごめい:Japanese White Dandelionジャパニーズ ホワイト タンデライオン 分類ぶんるい/科名かめい:キク科タンポ...
みちくさずかん for Kids

レンギョウ 3月に咲き始めました。実はくすり(漢方薬)としてつかわれています。

学名がくめい:Forsythia suspensa 漢字名かんじめい:連翹 別名:レンギョウウツギ(連翹空木) 古名こめい:いたちはぜ いたちぐさ。 英語名えいごめい:golden bells, golden bell flowe...
みちくさずかん for Kids

ムシトリナデシコ とはいっても食虫植物ではありません。ヨーロッパ原産の帰化植物です。江戸時代に観賞用にもちこまれたのものが野生化して広がっています。

学名がくめい:Silene armeria  和名わめい:虫取り撫子 別名べつめい:ハエトリナデシコ コマチソウ ムシトリバナ 英語名えいごめい:Catchfly  Sweet William catchfly 分類ぶんるい/科...
みちくさずかん for Kids

オオキバナカタバミ 3月に咲き始めました。南アフリカ原産の帰化植物です。

学名がくめい:Oxalis pes-caprae 漢字名かんじめい:大黄花片喰・大黄花酢漿草 英語名えいごめい:Buttercup oxalis 分類ぶんるい/科名かめい:カタバミ科カタバミ属 大おおきさ:20~30cm よく...
みちくさずかん for Kids

ユキヤナギ  白い花が雪のようです。春にパッと咲き始めました。

学名がくめい:Spiraea thunbergii 漢字名かんじめい:雪柳 別名べつめい:小米花(コゴメバナ) 英語名えいごめい:Thunberg spirea 分類ぶんるい/科名かもく:バラ科シモツケ属 草丈くさたけ:100 ~15...
みちくさずかん for Kids

クコ 東アジア原産の落葉低木です。春から秋にかけて葉から根まで活用できる植物です。春の芽吹きを見つけました。

学名がくめい:Lycium chinense 漢字名かんじめい:枸杞 別名べつめい:カラスナンバン カワラホウズキ ノナンバン ウルフベリー ゴジベリー 英語名えいごめい:Chinese desert-thorn Goji b...
みちくさずかん for Kids

シバザクラ 春に一面に広がって咲きます。

学名がくめい:Phlox subulata 漢字名かんじめい:芝桜 別名べつめい:ハナツメクサ(花詰草、花爪草) 英語名えいごめい:Moss phlox 分類ぶんるい/科名かめい:ハナシノブ科フロックス属 大おおきさ:5~15cm...
みちくさずかん for Kids

クロッカス 地中海沿岸や西アジア原産の球根植物です。春に咲くのがクロッカス 秋に咲くのがサフラン

学名がくめい:Crocus spp. 別名べつめい:花サフラン 英語名えいごめい:Crocus 分類ぶんるい/科名かめい:アヤメ科クロッカス属 大おおきさ:5~15cm よく見みかける場所ばしょ:庭にわ 花壇かだん  よく見...
みちくさずかん for Kids

アセビ 漢字で馬酔木と書きます。馬を酔わせる木です。英語でJapanese Andromeda(日本のアンドロメダ)。スズランのような花を咲かせます。葉・茎・花などに毒があります。

学名がくめい:Pieris japonica subsp. japonica 漢字名かんじめい:馬酔木 梫木 別名べつめい:あしび あせぼ 英語名えいごめい:Japanese andromeda 分類ぶんるい/科名かめい:ツツ...
みちくさずかん for Kids

オランダミミナグサ 1910年代に横浜で確認された帰化植物です。春に花が咲きます。

学名がくめい:Cerastium glomeratum 漢字名かんじめい:和蘭耳菜草 英語名えいごめい:Mouse-ear chickweed 分類ぶんるい/科名かめい:ナデシコ科ミミナグサ属 大おおきさ:10~60cm よく...