みちくさずかん for Kids

子どもたちが学習でつかえるように、「ふりがな」など読みやすく作っています。
広告の表示されないようにしています。

みちくさずかん for Kids

タチツボスミレ 丸い葉とすーっと立ち上がる花の茎が特徴です。スミレとタチツボスミレは別の種です。距とよばれる白く細長い袋状の突起がついています。ご近所にはタチツボスミレが多いです。

みちくさずかん for Kids

ヘビイチゴ 野山で黄色い花を咲かせています。属名はキジムシロです。ドクイチゴとも呼ばれますが無毒です。

みちくさずかん for Kids

クリセンセマム・ムルチコーレ 黄金色の花です。「クリサンセマム」はギリシャ語のchrysos(黄金色)とanthemon(花)をくっつけて、名づけらたそうです。

みちくさずかん for Kids

スノーフレーク スノードロップによく似ていますが花の縁に緑色のドット(てん)がついています。葉はニラに似ていますが毒があり食べられません。

みちくさずかん for Kids

ムスカリ 3月に咲きはじめます。南イタリアやギリシャでは球根を食用にするムスカリもあるそうです。