学名:Platycodon grandiflorus 漢字名:桔梗 別名:オカトトキ(岡止々岐) 英語名:Balloon flower, Chinese bellflower 分類/科名:キキョウ科キキョウ属
大きさ:50~100cm よく見かける場所:庭 よく見かける月:6~9月
大きさ:50~100cm よく見かける場所:庭 よく見かける月:6~9月
初夏から秋にかけて、すっとのびた茎先に緑の風船のような蕾からラッパのような花を咲かせます。園芸種では白やピンクの花色のものもあります。
日本や朝鮮半島や中国、東シベリアの日当たりの良い野山で毎年花を咲かせる多年草です。秋の七草の一つですが梅雨の時期から咲きはじめます。
花名の「キキョウ」は中国の漢字名(漢名)「桔梗」の音読み「キチコウ」がだんだんと「キキョウ」に変わってきたと言われています。
昔は“オカトトキ”(岡止々岐)と呼ばれていたそうです。岡(丘)に生えるトトキ(釣鐘人参)に似ているところから名づけられたそうです。
もっと昔は「朝顔」とも呼ばれたそうです。七世紀から八世紀に詠まれた歌をあつめた『万葉集』で秋の七草として詠われた「朝貌の花」もキキョウだと考えられているそうです。
英語では、蕾がふくらんだ風船のようなので「バルーン・フラワー(Balloon flower)」と呼ばれます。
てんてん
自然に生えているキキョウが少なくなっています。