3D立体地図 3Dプリンター立体地図「屋久島」 縄文杉の島です。たくさんの雨が島を形作ってきました。 作品No.53 縮尺:1/82000 比高:1.4 大きさ:35cm×35cm 素材:PLA(植物由来の3Dプリンタ用素材)Chiron 【所在地】鹿児島県熊毛郡屋久島町 【座標】 北緯30度22分16.5秒 東経130度39分56.9秒 ... 2020.08.02 3D立体地図島
みちくさ図鑑 ガウラ よく見ると蝶のような花です。属名は ガウラ属 ヤマモモソウ属 マツヨイグサ属 ? 学名:Gaura lindheimeri 別名:ハクチョウソウ(白蝶草)ヤマモモソウ 英語名:White gaura Butterfly gaura 分類/科名:アカバナ科ガウラ属(ヤマモモソウ属)からマツヨイグサ属 草丈:50 ~150 ... 2020.08.01 みちくさ図鑑夏春秋
みちくさ図鑑 大道渓谷(通称) 横浜の南の端にある自然です。横浜市天然記念物の指定を受けています。 昨日、50年ぶりに中学校の友人と会いました。 せっかくなので母校を見に行きました。 そのとき、この看板を見つけました。 大道渓谷(通称) 朝比奈峠の側、横浜市金沢区大道にある大道中学校前にある侍従川の源流域です。地域の方々が谷戸の脇を流れる... 2020.07.31 みちくさ図鑑
デジタル活用帳 Sphero Mini (スフィロ ミニ) ボールロボット プログラムを作って動かせます。 小学生のプログラム学習のためにSphero Mini を購入しました。かわいいボールがくるくる動くので子どもたちにも大人気でした。 Sphero Mini アメリカ(コロラド州)生まれのSphero(スフィロ)というボール型のかわいいロボッ... 2020.07.30 デジタル活用帳プログラミング
みちくさ図鑑 ポーチュラカ スベリヒユと同じで食用になります 学名:Portulaca oleracea 和名:ハナスベリヒユ 英語名:Green purslane 分類/科名:スベリヒユ科スベリヒユ属 草丈:10~30cm よく見かける場所:庭 鉢植え 公園 よく見かける時期:6~10月 花言葉:... 2020.07.29 みちくさ図鑑夏春
みちくさ図鑑 みちくさ図鑑 投稿一周年です。ありがとうございました。 みちくさ図鑑を立ち上げてちょうど1年がたちました。一番最初の投稿は「みちくさギャラリー」でした。 一年間、植物だけでなく様々なジャンルについて投稿してきました。その間にコロナ禍によって生活が一変しました。その中でも「みちくさ図鑑」をご愛読い... 2020.07.28 みちくさ図鑑
みちくさ図鑑 マツバギク マツバボタンと似ている名前ですが原産も種も違います。 学名:Lampranthus spectabilis 漢字名:松葉菊 別名:サボテンギク 英語名:Trailing ice plant Fig marigold 分類/科名:ハマミズナ科マツバギク属(ランプランサス属) 草丈: 10~100... 2020.07.27 みちくさ図鑑夏春
みちくさ図鑑 マツバボタン 花を触ると雄しべが動きます。 学名:Portulaca grandiflora 漢字名:松葉牡丹 別名:爪切草(ツメキリソウ)日照草(ヒデリソウ)不亡草(ホロビンソウ) 英語名:Rose moss 分類/科名:スベリヒユ科スベリヒユ属 草丈:5~15cm よく見かける場... 2020.07.26 みちくさ図鑑夏
みちくさ図鑑 セイヨウノコギリソウ イギリスなどヨーロッパでは古くから薬草として使われた植物です。 学名:Achillea millefolium L. 漢字名:西洋鋸草 別名:アキレア ヤロウ 英語名:yarrow 分類/科名:キク科ノコギリソウ属 草丈:20~70cm よく見かける場所:庭 道ばた よく見かける時期: 7~8月 花言... 2020.07.25 みちくさ図鑑
デジタル活用帳 ダッシュボードとインフォグラフィック 新型コロナウイルス国内感染の状況(東洋経済ONLINE)がよく分かります。 新型コロナ関連のニュースが多くなっています。 ジョンホプキンス大学の提供するダッシュボードを紹介しました。 今回は、国内での分析サイトのダッシュボード「新型コロナウイルス国内感染の状況(東洋経済ONLINE)」をご紹介します。 ダッシュボー... 2020.07.24 デジタル活用帳