みちくさ図鑑
みちくさ図鑑
みちくさ図鑑 ハツユキソウ 頂部の葉が白く縁取られて雪をかぶったように見えるところから名付けられました。他のトウダイグサ属と同様に茎や葉の切り口から出る白い乳液には毒性があります。
みちくさ図鑑 エゾギク 園芸種名アスターと呼ばれています。連作障害があります。同じ土壌で続けて栽培はきびしいようです。
みちくさ図鑑 ヒガシニホントカゲ(幼体)幼体と成体は体色が違います。東日本のトカゲの名称はニホントカゲから2012年に新種としてヒガシニホントカゲ になったそうです。ミミズとの格闘を撮影しました。
みちくさ図鑑