みちくさ図鑑

ヤブミョウガ 葉が香味野菜のミョウガ(茗荷)に似ていることから名づけられましたが科がちがい香りはありません。

みちくさ図鑑

オクラ 語源は西アフリカの国ガーナの現地語「nkuruma(ンクラマ)」からだそうです。アフリカ北東部(エチオピア)付近原産の野菜です。

みちくさ図鑑

ハナトラノオ 虎の尾に花の房が似ているので名づけられたそうです。観葉植物のトラノオは葉の模様が虎の尾に似ているところから名づけられたそうです。

みちくさ図鑑

サルビア 再チャレンジしました。今つぼみがつき始めました今年はきれいな赤い絨毯ができるでしょうか。

みちくさ図鑑

ゼフィランサス(タマスダレ) ハブランサスと隣り合わせに咲き始めました。近くの葉はゼフィランサスでした。