PR
いいね! (3 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

キンラン ギンラン 今年も出会えました。

この記事は約3分で読めます。

学名:Cephalanthera falcata 漢字名:金蘭 英語名:helleborine 分類/科名:ラン科キンラン属
草丈:30~60cm よく見かける場所:山や丘陵の林  よく見かける時期:4~5月
花言葉:おとなしい貴婦人

2012年春。NT緑地のとなりの林の中に木々の間から背の高さ60cmくらいの株の頂上から鮮やかな黄色い花が房状に咲きはじめました。茎を薄いスジのある葉が包むようにのびています。
北海道を除く日本各地、中国、朝鮮半島に分布する和ランの一種です。山や丘陵の林の中に生える地上性のランで明るく鮮やかな黄色の花を総状につけますが花は全開せずに半開き状態のままです。
以前は普通に見られる和ランの一種でしたが1990年代ころから急激に数を減らしています。
キンランの菌根への依存性が強く人工栽培はきわめて難しいそうです。
キンランは、コナラとイボタケなどと共生しているようです。

すぐ近くにギンランも芽を出しました。ギンランも同じような場所で開花しますが近年は雑木林の放置や開発、乱獲などによってどちらも減少していて並んで咲いているのを見る機会が減っているそうです。そういう意味でも大切なNT緑地の大切な資産です。

ギンランが咲いたら、またご報告いたします。

ご意見お問い合わせ