
新型コロナウィルスの影響が買い物にも出ています。
我が家では、外出を控えてネットスーパーで買い物をしています。今回は、ネットスーパの買い物の流れをご紹介します。
ネットスーパで買い物
新規会員登録
1 メールを登録
2 メールが届く
3 メールから登録画面へ
4 個人情報を入力
5 登録完了
2 メールが届く
3 メールから登録画面へ
4 個人情報を入力
5 登録完了
買い物
1 買い物画面で品物を選ぶ
2 かごに入れる
2 かごに入れる

ジャンル別や価格別など様々な方法で品物を選べます。
種類が多くて分かりにくい部分もありますが、歩かずにゆっくり、じっくり選べます。取り消しや数の変更もできます。肉や魚などの生鮮食料品は配達日時(何日か先の場合)によって購入できない物があります。
支払い
1 「レジにすすむ」ボタンをおす

2 配達日時を決める

3 配達可能日時を選ぶ

2 配達日時を決める

3 配達可能日時を選ぶ
買い物完了

メールアドレス(できればgmailなど)とクレジットカードあれば簡単に始められます。
ご興味のある方は、比較サイトで使いやすそうなネットスーパーを調べてみてください。携帯会社やポイントサービスと連携しているスーパーでは、ポイントなどお得なサービスがあるようです。
【徹底比較】ネットスーパーのおすすめ人気ランキング12選【2021年最新版】
玄関先まで届けてくれるため、雨の日の買い物や重たいものを購入するときに便利な「ネットスーパー」。しかし、「イオンネットスーパー」や「Rakuten SEIYUネットスーパー」などいろいろなサービスがあるため、どこを利用したらいいのか迷ってしまいますよね?今回は人気のネットスーパー12サービスを対象として、各サービスを実...