実の落ちている上を見るとホオノキがおおいかぶさっていました。
調べてみるとまさにホオノキの実でした。
学名:Magnolia obovata 漢字名:朴の木 英語名: 分類/科名: モクレン科ホオノキ属
草丈:5~30m よく見かける場所:山林 花時期:5~6月
草丈:5~30m よく見かける場所:山林 花時期:5~6月
日本各地に自生し大きくなる木で、樹高30 m、直径1 m以上になるものもあるそうです。
樹皮は灰白色、きめが細かく裂け目がありません。葉は大きく、長さ20 cm以上、時に40 cmにもなり、葉の大きさではトチノキに並びます。木の葉を料理の皿代わりに使う地方もあります。
花も大きく白色または淡黄色で6月ごろ大人の手のひら大の花を咲かせます。花は良い匂いがします。
果実は袋果で、写真のようにたくさんの袋があり各袋に0 -2個の赤い種子が入っています。
はじめはタイザンボクの木の実と思いましたが近所にはないので調べ始めました。ホオノキに花も赤い木の実もよく似ています。
てんてん
強い他感作用(アレロパシー)を持っているそうです。ホオノキの下には他の植物が生えることが少ないそうです。
確かに木の下にはホオノキの落ち葉だけが目立ちます。
みちくさずかん
みちくさずかん
雑草という名前の植物はない 今、咲いている花たち