朝起きたら台所の給湯器のリモコンに何も表示されなくなっていました。風呂場のリモコンを確認するとエラー表示出ていました。
メーカーに修理依頼をお願いして待つこと二日間、幸いにして給湯そのものは無事で風呂場のリモコンでお風呂も沸かせました。
メーカーの担当者に見てもらうとリモコン本体ではなく断線ではないかとのこと。
さっそく室外機を調べると。
室外機のカバーを外すとびっくりです。
野ネズミ
野ネズミは人の生活圏内に暮らしていないネズミの総称です。
夜行性で夜間での活動密度が高く単独で行動するそうです。
主に地下に坑道を掘ったり、木のうろや根元などに巣を作ります。その近辺が生息域となり雑食性で草や木の種子、小型の昆虫や土壌動物などを捕食します。集めた食物を巣の内部のやあちこちに分散して貯蔵する習性を持っています。
夜行性で夜間での活動密度が高く単独で行動するそうです。
主に地下に坑道を掘ったり、木のうろや根元などに巣を作ります。その近辺が生息域となり雑食性で草や木の種子、小型の昆虫や土壌動物などを捕食します。集めた食物を巣の内部のやあちこちに分散して貯蔵する習性を持っています。
野ネズミの種類や特性
ハツカネズミ
比較的自然に近い人間の生活圏内に生息しています。体長約6~10cm、体重約10~30gほどで、背中が白、灰、黒、褐色などで腹部はそれらの薄い色をしています。
アカネズミ
アカネズミは日本固有種であり、北海道から九州までの日本全域に生息しています。体の色は口から尾の先端まで背中側が橙褐色、腹側が白のツートンカラーです。夜行性でおもに植物の種子や根茎などを餌としています。
ヒメネズミ
ヒメネズミはアカネズミを小型にしたようなネズミで、生息区域もアカネズミと同じく日本全域にわたります。頭胴長より尾長のほうが長いことが見た目の特徴といえるでしょう。
カヤネズミ
カヤネズミは日本国内では最小、世界でみても最小級の小さなネズミです。大きさは頭胴長約5~8cm、尾長約5~9cmで背中はオレンジ、腹部は真っ白という色の特徴があります。
おもにヒエなどの雑草を食べて生活をしています。草原に小鳥のような丸い巣を作ることでも有名です。
おもにヒエなどの雑草を食べて生活をしています。草原に小鳥のような丸い巣を作ることでも有名です。
ハタネズミ
ハタネズミは河川敷や畑地、低地の草原に生息しています。
地中約50cmの間に網目状の巣穴を掘って生活しています。ときどき大発生することでも有名です。
地中約50cmの間に網目状の巣穴を掘って生活しています。ときどき大発生することでも有名です。
スミスネズミ
スミスネズミは日本固有種で、生息域は東北地方南部までの本州、四国、九州に分布しています。植物の根や茎や種などを餌にしているようです。石灰質の多い土壌を好むため、この条件に適した四国で大発生することがあります。
エゾヤチネズミ
エゾヤチネズミは北海道やその周辺諸島に分布しているネズミです。
基本的に草食で、秋~春にかけては樹皮や種子を食べ、夏にはほかの植物も食べます。
基本的に草食で、秋~春にかけては樹皮や種子を食べ、夏にはほかの植物も食べます。
犯人?はハツカネズミかアカネズミ・ヒメネズミあたりが考えられます。
その後、中を清掃して業者の方に修理していただき無事にリモコンが復旧しました。お風呂場用のリモコンの配線も囓られていたので補修していただきました。
てんてん
ご感想等