いいね! (4 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

イチョウ 生きている化石といわれています。花粉が精子になってギンナンをつくります。ます。

この記事は約4分で読めます。

学名がくめい:Ginkgo biloba 漢字名かんじめい:銀杏 別名べつめい:ギンキョウ ギンナンノキ 英語名えいごめい:maidenhair tree fossil tree Japanese silver apricot 分類ぶんるい/科名かめい:イチョウ科チョウ属
おおきさ:20~30m よくかける場所ばしょ街路樹がいろしゅ 公園こうえん  をよく見かける時期:10~11月

NTバスどおりの街路樹がいろじゅです。普通ふつうとちがって水鳥みずどりあしのようなかたちの葉をつけます。あきになると黄色きいろくく色づきます。

大きな木はあき(ギンナン(銀杏))をつけみちとします。

中国原産ちゅうごくげんさん落葉高木らくようこうぼくです。雌花めばながつく木と雄花おばながつく木が別々べつべつ雌雄異株しゆういかぶです。ギンナンがなるためには雌株めかぶ雄株おかぶ必要ひつようです。風媒花ふうばいかで雄株の花粉かふんかぜにのせて雌株にばします。
世界せかい最古さいこの一つです。イチョウの仲間なかま恐竜きょうりゅう繁栄はんえいした中生代ちゅうせいだいよりまえのペルムやく2おく9900万年前まんねんまえから約2億5100万年前)にあらわれて中生代まで全世界的ぜんせかいてき繁茂はんもしました。世界各地せかいかくち化石かせき発見はっけんされ日本でも発見されています。
地球ちきゅう地質年代ちしつねんだいについてはこちら↓)

しかし、新生代しんせいだいになると各地かくち姿すがた中国ちゅうごくつづけていました。その、中国で栽培さいばいされるようになりひとちから世界中せかいじゅうひろがっています。日本にも鎌倉時代かまくらじだいごろに中国からわたってきたいわれています。
現在げんざいイチョウは、「きている化石かせき」として国際自然保護連合 こくさいしぜんほごれんごう(IUCN)のレッドリストの絶滅危惧種ぜつめつきぐしゅ指定(英語のページです。)されています。

イチョウはよく見かける樹木じゅもくですがおくふかです。
むしなどや大気汚染たいきおせんつよ長生ながいきして大木たいぼくになることがあるので各地かくち名木古木めいぼくこぼくなどに指定していされています。
この写真しゃしんの木は横浜市よこはましの名木古木鑑定かんていの木です。

横浜市の名木古木指定めいぼくこぼくしていの木です。イチョウが一番多いちばんおおいです。

てんてん

ギンナンは、おいしいです。ギンナンは雌株めかぶにできま雄株おばなの花の花粉かふん精子せいしになって受精じゅせいしてになるそうです。
ギンナンのでき方の動画どうがです。(NHK for Schoolやく5分 通信量つうしんりょうをつけてください。)

ペルム紀末きまつ大量絶滅たいりょうぜつめつえかかったイチョウがギンナンのおかげで生きのびたともいわれています。

ペルム紀末の大量絶滅

しつもん いけん かんそう