PR
いいね! (2 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

オナガ 声は悪いが姿は?

この記事は約3分で読めます。

学名:Cyanopica cyanus 漢字名:尾長 英語名:Japanese blue magpie Azure-winged Magpie 分類/科名:スズメ目カラス科オナガ属
大きさ:35~40cm  よく見かける場所:緑地 明るい林  よく見かける時期: 通年

「ギューイギュイギュイ」

と大きな声で鳴いています。この声は警戒音声で近くにカラスやヒヨドリがいるときに聴かれます。春には「キュリリリ…」

などと甘い声も出します。これは求愛の鳴き声だそうです。
カラスの仲間なので賢く、気性が荒い鳥です。民家の近くの木に巣を作って子どもを育てます。その巣の近くに他の鳥が来ると集団で威嚇攻撃をします。
カラスより小さく、ヒヨドリより大きくブルーグレーのきれいな羽色をしています。名前のように尾が長いのが特徴です。
関東地方に多く分布していますが、関西以西では見られないようです。同種の分布は特異的でユーラシア大陸の東端のアジア東部・日本近辺と西端のイベリア半島に隔離分布しています。いずれの地域においても局所的、飛び地状に生息域が存在しているそうです。近年の遺伝子分析で2つの地域個体群は種レベルで区別されることがわかったそうです。またイベリア半島内では化石も発見され両個体群の分化が数万年昔にまでさかのぼることがわがり、大航海時代に互いに持ち込まれたものでなく、その地域にずっと生息してきたようです。地域的に緯度が40度というところが共通しています。
この写真は、近所の巣に餌を運んだ後に飛び立ったところです。

オナガ|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動
「日本の鳥百科」オナガの紹介です(鳴き声あり)。黒い帽子をかぶっていて、翼は短かく幅広で、尾は長い鳥です。黒とブルーグレイの姿をひらひらさせて水平に飛ぶさまはエレガントですが、カラスの仲間。
てんてん
てんてん

ご近所に巣を作っていました。オナガは集団で行動します。子育ても仲間で助け合ってするそうです。

中央の黒い部分が巣です。

オナガをシンボルとする自治体です。ほとんどが関東地方です。
福島県浅川町
埼玉県狭山市
東京都清瀬市・東久留米市・世田谷区
千葉県柏市
神奈川県横浜市瀬谷区・大和市
明治期に「ヨコハマ」という名前の「オナガドリ」が輸出されていました。同じオナガがつきますがオナガドリは、鶏の仲間で天然記念物の尾長鶏でした。私は長年、「オナガ」と勘違いしていました。