PR

ガビチョウ 緑地に定住し始めています。

この記事は約2分で読めます。

ガビチョウ けたたましい鳴き声と、とぼけた顔です。
学名:Garrulax canorus 漢字名:画眉鳥 別名: 英語名: 分類/科名:スズメ目ヒタキ科 大きさ:22~25cm よく見かける場所:人里近くの雑木林  よく見かける時期: 4月頃から 春先に、けたたましいぐらい大きな声で「トル...

最近よく先日ご紹介したガビチョウを見かけます。この日も庭の木にやってきて水浴びをしていました。
数日後、緑地を歩いているとガサゴソと音がしていました。よく見ると茶色の鳥が歩いていました。しばらく、藪に入っていって切り株の上に現れました。

緑地側の電線がソングポストになっているようです。きれいな声で鳴いていました。

日本の侵略的外来種ワースト100の野鳥は、ガビチョウコウライキジ
シロガシラソウシチョウドバトの5種です。
リンク先は国立環境研究所 侵入生物データベース

横浜市南部では、ハッカチョウが野生化しています。こちらも問題となっているようです。国立環境研究所 侵入生物データベースでは、写真がありませんでした。私が以前撮影した写真がありました。こんな鳥です。黒いムクドリのような鳥で、羽の一部が白いのが特徴です。「キュルリ、キュルリ」と鳴きます。