PR
いいね! (3 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

ガマズミ 赤い木の実は食用になります。昔から利用されてきた木です。

この記事は約2分で読めます。

学名:Viburnum dilatatum 漢字名:莢蒾 別名:アラゲガマズミ カリンカ 英語名:Linden viburnum  Linden arrow-wood 分類/科名:レンプクソウ科ガマズミ属
高さ:2~3m よく見かける場所:林 市民の森  花期:5~6月 実:9~12月
花言葉:結合 私を無視しないで

秋の市民の森などの日当たりの良い林の縁に赤い実を実らせています。

その時期の葉は色づき始めています。
花の時期は春から夏にかけて白い花を咲かせます。普段は目立たない木ですが秋に存在感を見せてくれる木です。
日本の北海道南西部、本州、四国、九州の山野に自生する落葉広葉樹の低木です。
木の実は3mm~5mmで甘酸っぱく食用になります。小鳥たちの格好の食料になっています。
材には柔軟性があり強靭で折れにくいことから、柴や薪を結んだり道具の柄、輪かんじきの材料に利用されたそうです。
名前の由来は鎌の柄に用いられたことから「ガマ(鎌)」、酸っぱい実をつけるので「ズミ(酸実)」という説やマタギが獲物を求めて一日中、雪山を歩き回って山中で食べるものがなくなるとガマズミを探し出して口にし身体を休めたところから山の神からの授かり物として「神の実」と呼ばれたことが語源とするなど諸説あります。東北では別名「ゾウミ、ジュミ」などと呼ばれています。生活に密着している樹木だけに、名前の由来や別名が非常に多くある樹木です。

子どもの頃はガマズミの実は秋のご馳走でした。結構、酸っぱいのを憶えています。
市民の森で撮影しました。秋なのに花も咲いていいました。

てんてん
てんてん

秋の紅葉は緑、黄色、赤、赤茶色などのグラデーションが美しいです。

実はいろいろに活用されているようです。
焼酎に漬けて果実酒にも利用したり大根を漬ける時にも用いるそうです。今では健康食品素材として注目されジュースやキャンディ、酢、ポン酢、果実酒、ジャム、ゼリー、健康ドリングなどに商品化されているそうです。ジャムの通販サイトを見つけました。

ご意見お問い合わせ