PR

ツルウメモドキ 果実は生け花などリースやインテリアの装飾用素材として使われています。

この記事は約2分で読めます。

学名: Celastrus orbiculatus 漢字名:蔓梅擬 分類/科名:ニシキギ科ツルウメモドキ属
高さ:つる性 よく見かける場所:生垣 フェンス 林 よく見かける時期:花期 5 – 6月 果期 10 – 12月
秋から冬にかけて黄色く色づいた葉をつけた蔓に赤い実をたくさんつけています。赤い実は種子で淡黄色に熟した実が3つにわれた中から顔を出します。雌雄異株で実ができるのは雌株です。

東アジア一帯に自生する落葉するつる植物です。日本では全国的に見ることのできます。もともとは日当たりのよい林などに生えていましたが、最近では公園などの植え込みに使われています。
和名「ツルウメモドキ」は、つる状でウメモドキによく似ているところから名付けられたそうです。

果実は、葉が枯れても色鮮やかさを保つため生け花などリースやインテリアの装飾用素材として使われています。

公園の駐車場の周りで見つけました。

ご感想など