PR

ニコニコ技術部有志主催のイベント(通称:NTイベント) NT東京2023に行ってきました。

この記事は約3分で読めます。

NT東京2023

NTイベントとは

2008年から作ったものを展示して交流出来るイベントです。各地でニコニコ技術部wikiなど有志たちが自主開催しているものです。
名称にNT〇〇(地名が入る)と名づけることが多く、やりたい人がやりたい場所で、やりたいように、思い思いに開催しています。

ニコニコ技術部wiki

動画投稿サイト「ニコニコ動画」のタグ「ニコニコ技術部」をきっかけに、ものづくりが好きな方々がゆるく集まったことにより、はじまったそうです。くわしくはこちら

ニコニコ動画

「ニコニコ動画」は株式会社ドワンゴが2006年12月12日から運営・提供している動画共有サービスです。

NT東京2023

日時: 2023/11/4(土) 10:00~17:00, 11/5(日) 10:00~17:00
会場: 東京都千代田区北の丸公園2-1 科学技術館 催事場2~4
見学者出入り自由でした。

11/4(土)に行ってきました。

てんてん
てんてん

技術館一階の広いスペースに様々なものが展示実演されていました。
気になったものをご紹介します。

蛇ロボット

 

てんてん
てんてん

サーボモーターの同期を工夫して蛇のよう動かしています。

立体配線デジタル時計

基盤に配線せずに立体的に銅線を配線したものです。
レトロな感じが良かったです。

人工関節と制御グローブ

てんてん
てんてん

制御グローブを手にはめて指を動かすと人工関節でできた手が動きます。
シンプルな構造で指がスムーズに曲げ伸ばしできていました。
形状記憶ワイヤがキモでした。

超大きなトラックボール

大きな球(バランスボール)を転がすことで画面のゲームを楽しめます。
下の台に光学マウスがひっくり返して取り付けられています。
その上にのるバランスボールの動きを感知してゲームをコントロールしています。

流れる光

てんてん
てんてん

光の球(LED)が水のように流れて見えます。

しつもん いけん かんそう

警告
警告
警告

警告。