PR
いいね! (2 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

フジ いろいろな色が咲いていました。ヤマフジとは違う種だそうです。

この記事は約2分で読めます。

学名:Wisteria floribunda 漢字名:藤 別名:ノダフジ 英語名:Wisteria 分類/科名:マメ科フジ属
草丈:つる性 よく見かける場所:公園 藤棚  よく見かける時期:4 ~6月
花言葉:優しさ 歓迎

春の連休前頃に花を咲かせはじめます。花は枝の先に出てブドウのように下に垂れて咲きます。

日本の固有種のつる性落葉木本です。本州・四国・九州の温帯から暖帯に、低山地や平地の林に分布しています。また、古くから観賞用として、庭園などにも植栽されています。
「藤」という字は、もともと「上にのぼる植物」という意味を持つ漢字で「つる」を作る植物全体を指すそうです。
日本では同属のものにヤマフジ がありますが別の種類になるそうです。シナフジ などの国外の種も栽培されることがあるようですが、日本では本種が用いられることが大半だそうです。
全国に藤の名所は多く別名「ノダフジ(野田藤)」の由来となった大阪市福島区の野田は藤の名所として有名です。

藤の花の色は淡い紫色で「藤色」もここからついたようです。英語で 「藤色」はフジの学名wisteriaと表記することもあるようです。

てんてん
てんてん

ノダフジとヤマフジの違いは、つるの巻き方でわかるそうです。
ノダフジ
本州を中心に自生しています。つるが右巻きの品種です。
ヤマフジ
近畿以西に自生しています。つるが左巻きの品種です。

藤の名所

大阪市福島区の野田は藤の名所として有名です。毎年4月には「のだふじめぐり(ふじ祭り)」が開催されています。

埼玉県春日部市の「牛島の藤」は樹齢1,200年を越え、天然記念物に指定されています。

最近は栃木県にある「あしかがフラワーパーク」が有名です。

大藤の棚の広さは600畳もあり、紫色の藤の他、白やヨーロッパ原産の藤の仲間であるキングサリなども植栽され夜はライトアップもされていて藤の人気スポットとなっています。

ご意見ご感想等