ホウセンカ 実が、われて種をとばします。理科の学習でもそだてることがあります。NT緑地で咲いています。

この記事は約3分で読めます。

学名がくめい:Impatiens balsamina 漢字名かんじめい:鳳仙花 別名べつめい:ツマクレナイ ツマベニ 英語名えいごめい:Balsam, Rose balsam Garden balsam Touch‐me‐not(タッチ・ミー・ノット) 分類/科名ぶんるい かめい:ツリフネソウ科ツリフネソウ属
草丈くさたけ:20~60cm よくかける場所ばしょ:にわ かだん  はなのさいているとき:6~9月
なつに、のびた太いくきから、よこむきにはなかせます。くきにギザギザのあるをたがいちがいにつけています。

なかまのインパチェンスは、花をうえにむけて咲かせます。

東南とうなんアジアがふるさとの花です。中国ちゅうごくでは、むかしからしられていました。日本にほんには平安時代へいあんじだいごろにやってきたようです。

漢字名かんじめい「鳳仙花」は鳳凰(ほうおう)の「鳳」と仙人(せんにん)の「仙」があわさってできています。
鳳凰ほうほうは、むかし中国のひとがかんがえたとりです。
(鳥のなかでいちばんえらく、平和へいわのときだけあらわれる鳥といわれています。)

ホウセンカの花が鳳凰が、はばたくところに、にているとおもったようです。
花のいろあかしろ・ピンク・むらさきなどあります。また、赤や紫と白がまざったものもあります。いまのホウセンカの花は、ほとんどが花びらがかさなった八重咲やえざきです。

むかし、子どもたちが赤い花びらでつめをそめたことからツマクレナイ、ツマベニとよばれていました。インパチェンスとおなじようにが、われてタネをとばします。そこで、英語名えいごめい花言葉はなことばは「わたしにふれないで」になっています。

NT緑地りょくち地域ちいきの方がそだてた花が咲いています。

てんてん
てんてん

ホウセンカは水をどんどんすいあげます。クタッとしているホウセンカに水をあげるとみるみる元気げんきになります。

学校がっこうでみているNHK for Schoolにもホウセンカの動画どうががたくさんあります。
「ホウセンカの一生いっしょう」1ふん45びょう