PR
いいね! (2 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

刃物研ぎ体験教室 刃は直角に

この記事は約2分で読めます。

刃物研ぎ体験教室に行ってきました。

スーパーの屋外展示場で行いました。
今回は、剪定バサミを持ち込みました。
鋏は片刃で難易度が高いとのことでしたが、丁寧に教えていただきました。

刃の研ぎ方

古い刃をとる

刃を砥石に直角にあてて前後に研ぎます。
2枚の刃を交互に同じ回数だけ研ぎ、刃に熱を持たせないように水で洗います。
鋏に隙間があったので、隙間をなくすように何回も研ぎます。

バリが出なくなるまで研ぐ

はじめは、砥石が黒くなります。これは、古い刃の汚れだそうです。
研いでいくうちに透明になっていきます。
また、刃の裏側がざらざらしたバリがでてきます。
さらに研いでいくとバリがとれていきます。

目の細かい砥石で研ぐ

目の細かい砥石に取り替えて同じように直角に刃をあてて繰り返し研ぎます。
途中で、刃の先端と付け根の研ぎ具合を確かめながら微調整していきます。
最後は、先生に仕上げをしていただき約30分で研ぎ終わりました。

刃が爪に引っかかるようになり、よく切れるようになりました。

砥石で平らに

使った砥石を古い砥石で平らに復旧しておくそうです。
一般家庭では、コンクリートにこすりつけて平らにすると良いそうです。

包丁を研ぐときの注意

包丁の付け根と先端部部の厚さを確認します。
両刃の包丁は、片面ずつ押しながら角度をつけて研ぎます。
次に刃を砥石に直角にして古い刃をとり、さらに両方が同じ厚さになるように研ぐとよいそうです。

今回お世話になった横浜包丁研ぎ普及協会さんです。

このページは現在閲覧できません。