PR
いいね! (5 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

皆既月食・天王星食(2022年11月)多くの地域で観察しやすいそうです。次回、皆既食中に惑星食が起こるのは322年後。

この記事は約3分で読めます。

皆既月食・天王星食

皆既月食

2022年11月8日に日本全国で観察することができます。
多くの地域で月の高度がある程度高くなる時間帯に皆既食となり観察しやすいそうです。

18時9分(欠け初め)
→19時16分(皆既食開始)→20時42分(皆既食終了)→
21時49分(部分食終了)
月は、11月8日夜の18時9分から欠け始め、19時16分に皆既食となります。
皆既となった月は「赤銅色しゃくどういろ」と呼ばれる赤黒い色に見えます。皆既食は86分間続いて20時42分に終わり、その後は徐々に月は地球の影から抜けて21時49分に部分食が終わります。
この時間は日本のどこで見ても同じです。

天王星食

月食の最中に小笠原諸島を除く日本のほとんどの場所で月が天王星を隠す「天王星食」が起こります。
てんてん
てんてん

天王星は約6等級で薄い青色に見えるそうです。
非常に条件の良い空で肉眼で見える最も暗い星なので肉眼では見えにくいです。双眼鏡や望遠鏡などを使えば見つけられそうです。
月の左はじから天王星が皆既食中の月に隠れていきます。(潜入開始)
暗いため見つけやすいのではないでしょうか?
出てくるのは月の右下になります。(出現開始)

場所 潜入開始(注)(高度) 出現開始(注)(高度)
札幌 20時49分4秒(48.3度) 21時47分22秒(56.9度)
仙台 20時44分24秒(49.1度) 21時31分50秒(57.4度)
東京 20時40分53秒(48.4度) 21時22分20秒(56.2度)
京都 20時31分53秒(43.6度) 21時21分18秒(53.2度)
福岡 20時22分12秒(37.4度) 21時16分51秒(48.5度)
那覇 20時13分12秒(33.2度) 20時54分8秒(42.2度)

ライブ配信

日本で皆既食中に「惑星食」が起こるのは1580年(天正8)7月26日の「土星食」以来、約442年ぶりです。
日本で次回、皆既食中に惑星食が起こるのは、322年後の2344年7月26日の土星食となるそうです。

しつもん いけん かんそう