PR
いいね! (2 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

音声コード このコードをスマホで読み込むと文書を音声で読み上げてくれます。

この記事は約3分で読めます。

送られてきた公的なハガキにQRコードのようなものがありました。調べてみると音声コードという物でした。

音声コード

音声コードとは

QRコードと同じ印刷物上の切手大の二次元コードで漢字を含めた活字文書で、1コードに約800~1000文字の情報が入ります。
音声コードは、携帯電話・スマートフォン・タブレット端末(i-OS及びアンドロイド)や専用機械を使って文書を音声で読み上げることができ、だれでも音声で情報を得ることができます。

音声コードは2種類

SPコード

「活字文書読み上げ装置Tellme」 で読む音声コード(SPコード)で再生する専用機械「Tellme」 にのみ対応した音声コードです。

Uni-Voiceコード

携帯電話やスマートフォン・タブレット端末に対応した音声コード(Uni-Voiceコード)で携帯電話やスマートフォン・タブレット端末(アプリ) で読み取ることができる音声コードです。

音声コードアプリ

Uni-Voice(ユニボイス)

Uni-Voiceコードにスマホをかざすだけで、印刷物の内容を読み上げてくれるiOS・Android向けアプリです。

使い方

コードにスマホのカメラをむけると自動的にコードを認識して読み取りを始めます。

音声コードを読み込むとUni-Voice(アプリ) の画面に文字情報も掲載されます。読み上げる速さも変えることができます。(0.5〜2倍速)

音声コードを再生する専用機械「Tellme」 でも読み込むことができるそうです。

てんてん
てんてん

目の不自由な方、お年寄りへの音声通知だけではなく、多言語対応にも活用されているそうです。
ねんきん定期便、マイナンバー通知カードといった通知物から、観光地での多言語対応まで、様々な場面で広がっています。

しつもん いけん かんそう