
5月12日から横浜市で特定給付金の申請が始まりました。
電子申請をスマホで行いましたので、紹介します。
特別定額給付金申請
必要なもの
スマホ(私の場合iphoneXR事前にマイナポータルアプリなど準備済み)

マイナンバーカード
通帳(振込先)

マイナンバーカード 持ってたら使いましょう
10万円支給の話が動き始めました。マイナンバーカードで事務手続きができるようです。とりあえず、オンライン申請を行うサイト「マイナポータル」に登録してみました。マイナポータルに登録マイナポータルとはマイナポータルは、政府が運営するオンラインサ...
マイナンバーカード
通帳(振込先)

スマホの写真で順番に進めていきます。
マイナポータルアプリを開きます。

神奈川県横浜市でぴったりサービスを開きます。

特別定額給付金で検索します。


準備が出来ているか確認します。


step1連絡先入力
step2申請者情報入力
マイナンバーの基本情報を読み取ります。






私はここで迷子になりました。そこで、マイポータルに戻ってsafariをタップして再度カードを読み込みしました。

step3申請情報入力
本人確認します。

申請情報(給付人数と通帳などの情報)を入力します。



step4入力内容確認
間違いがないか確認して次に行きます。
step5添付書類登録
通帳の写真を送ります。
カメラで撮ることも出来ます。
事前に写真をスマホで撮っておくこともできます。
事前に写真をスマホで撮っておくこともできます。

一枚開いたところの写真を撮りました。


「ファイルを選択」をタップすると「写真を選択」と「写真を撮る」がでてきます。そこで、通帳などの写真を撮るか撮っておいた写真を選びます。
step6書類確認
申請の最終確認をします。
step7電子署名付与







私の場合、ここでも「safariを確認して」でひっかかりましたが、再度safariに戻ってもう一度、カードの読み取りをしました。
step8 送信

全て申請準備が整って送信します。


step9 控え保存
控えをダウンロードかメールで送信します。
両方行いました。
両方行いました。




カードの読み取り後の操作がひっかかりましたが30分程度で申請が終わりました。保存したPDFファイルを控えとして印刷しました。同梱のエクセルファイルは文字化けして読めませんでした
