みちくさ図鑑

ヤマボウシ 実がなりました。

学名:Cornus kousa 漢字名:山法師 山帽子 英語名:Kousa dogwood Japanese dogwood 分類/科名:ミズキ科ミズキ属 大きさ:5~10m よく見かける場所:公園 街路樹 庭 よく見かける時期花:6~7月...
みちくさ図鑑

カンナ 最近見かけなくなりましたが秋雨の中、綺麗に咲いていました。

学名:Canna spp. 別名:ハナカンナ 英語名:Canna, Canna lily 分類/科名:カンナ科カンナ属 草丈:40~160cm よく見かける場所:庭 花壇 公園 よく見かける時期:6~10月 花言葉:情熱 快活 永遠 妄想 ...
みちくさ図鑑

アメリカセンダングサ 地味な帰化植物ですが日本の有名な植物分類学者が命名しました。

学名:Bidens frondosa 漢字名:亜米利加栴檀草 別名:セイタカタウコギ(背高田五加木)英語名:beggar-ticks 分類/科名:キク科センダングサ属 草丈:50~150cm よく見かける場所:野原 どこでも  よく見かける...
みちくさ図鑑

カキノキ 植物名は「カキノキ」 果実は「カキ」 食べ頃になってきました。

学名:Diospyros kaki Thunb. 漢字名:柿の木 英語名:Persimmon Sharon fruit 分類/科名:カキノキ科 カキ属 高さ: 4~10m よく見かける場所:庭 山 花期:5~6月 果期:9~12月 花言葉:...
みちくさ図鑑

アレチヌスビトハギ 帰化植物で、これもすごい名前ですね。莢はくっつき虫です。

学名:Desmodium paniculatum 漢字名:荒地盗人萩 英語名: 分類/科名:マメ科ヌスビトハギ属 草丈: 60~100cm よく見かける場所:野原 荒れ地  よく見かける時期: 9~10月 花言葉:略奪愛 公園の雑草に紛れて...
みちくさ図鑑

センニチコウ  百日紅(サルスベリ)よりも花期が長いことから千日紅に

学名:Gomphrena globosa 漢字名:千日紅 別名:千日草(センニチソウ) 英語名:Globe amaranth 分類/科名:ヒユ科センニチコウ属 草丈:30~60cm よく見かける場所:庭 花壇  よく見かける時期:7~11月...
みちくさ図鑑

ブタナ 名前は、ちょっとびっくりですが食用にできる帰化植物です。

学名:Hypochaeris radicata 漢字名:豚菜 別名:タンポポモドキ 英語名:Catsear false dandelion 分類/科名:キク科エゾコウゾリナ属 草丈:50~60cm よく見かける場所:野原 よく見かける時期:...
みちくさ図鑑

ツルハナナス この花もつる性の植物です。壁面緑化にも使われます。

学名:Solanum jasminoides 漢字名:蔓花茄子 別名:ヤマホロシ ホソバノホロシ 英語名:poteto vine 分類/科名:ナス科 / ナス属(ソラナム属) 草丈:2~3m よく見かける場所:庭 フェンス  よく見かける時...
みちくさ図鑑

リコリス・アルビフローラ(白花曼珠沙華/白彼岸花) リコリス いろいろな色の花を咲かせます。

基本情報 同種のヒガンバナから 花言葉:思うはあなた一人 また会う日を楽しみに 秋雨の中、ヒガンバナと同じ姿で白い花を咲かせています。 リコリスは、ヒガンバナ属で多年性の球根植物で日本を含む東南アジアに20種類ほどの原種が分布しています。白...
みちくさ図鑑

ルコウソウ 短日植物で昼の時間を短く(夜の時間を長く)すると早く花を咲かせるそうです。

学名:Ipomoea quamoclit 漢字名:縷紅草 別名:サイプレスバイン 南瓜朝顔(カボチャアサガオ) 英語名:Cypress vine 分類/科名:ヒルガオ科サツマイモ属 草丈: つる性3m よく見かける場所:庭 フェンス  よく...