みちくさ図鑑 コニシキソウ アリさんとお友達? 学名:Euphorbia supina 漢字名:小錦草 別名:乳草 英語名: 分類/科名: トウダイグサ科 草丈: 10~ 25cm よく見かける場所:道ばた 舗装の割れ目 よく見かける時期: 6~ 9月 花言葉:執着 変わらぬ愛 夏の陽... 2019.08.26 みちくさ図鑑夏秋花びらなし
みちくさ図鑑 ボタンクサギ 地球温暖化のおかげ 学名:Clerodendrum bungei 漢字名:牡丹臭木 英語名:glory-flower 分類/科名:シソ科 クサギ属 草丈: 80~150cm よく見かける場所:庭 道路脇 よく見かける時期:7~10月 花言葉:清楚 以前、他の... 2019.08.24 みちくさ図鑑夏秋
みちくさ図鑑 オシロイバナ これでも遊べるよ 学名:Mirabilis jalapa 漢字名:白粉花 別名:夕化粧 英語名:Marvel of Peru Four o’clock 分類/科名: オシロイバナ科 草丈: ~ cm よく見かける場所: よく見かける時期: 8~9月 花言葉... 2019.08.23 みちくさ図鑑夏秋
みちくさ図鑑 エノコログサ 遊べるよ 学名:etaria viridis 漢字名:狗尾草 別名:ネコジャラシ 英語名:Green foxtail 分類/科名:イネ科エノコロクサ属 草丈: 40~80cm よく見かける場所:日当たりのよい道ばた 草地 荒れ地 よく見かける時期:... 2019.08.22 みちくさ図鑑夏春秋
みちくさ図鑑 ヨメナ ハナの下が長い 学名:Aster yomena 漢字名:嫁菜 別名:萩菜 英語名:Kalimeris 分類/科名:キク科 草丈: 50~100cm よく見かける場所:草地 雑木林 よく見かける時期: 8~10月 花言葉:従順 隠れた美しさ 近くの雑木林の... 2019.08.21 みちくさ図鑑夏春秋
みちくさ図鑑 ハゼラン 道ばたの線香花火 学名:Talinum crassifolium 漢字名: 別名:花火草 三時草 英語名:coral flower 分類/科名: ハゼラン科 熱帯アメリカ原産 草丈: 50cm よく見かける場所:道ばた 庭先 よく見かける時期: 6~10月... 2019.08.20 みちくさ図鑑夏秋
みちくさ図鑑 ランタナ 世界の侵略的外来種ワースト100だ 学名:Lantana camara 漢字名:七変化 英語名:Lantana 中南米原産 分類/科名:クマツヅラ科 草丈:50~150cm よくみかける場所:庭 道ばた よく見かける時期:6~10月 花言葉:心変わり 厳格 とっても暑い昼下が... 2019.08.19 みちくさ図鑑夏春秋
みちくさ図鑑 ノウゼンカズラ 蜜は危険? 学名:Campsis grandiflora 漢字名:凌霄花 英語名:Chinese trumpet vine 分類/科名:ノウゼンカズラ科・ノウゼンカズラ属 草丈:つる 2m~ よくみかける場所:家の庭 よく見かける時期:7~8月 花言... 2019.08.17 みちくさ図鑑夏
みちくさ図鑑 ヤブラン どこでも元気なオールマイティ植物 学名:Liriope muscari 漢字名:藪蘭 別名:リリオペ 英語名: 分類/科名:キジカクシ科 / ヤブラン属 ※ユリ科と表示されているときもあります 草丈:20~40cm よくみかける場所:雑木林の中 よく見かける時期:8~10月... 2019.08.16 みちくさ図鑑夏秋
みちくさ図鑑 ヨウシュヤマゴボウ 食べちゃだめ!! 学名:Phytolacca americana 漢字名:洋種山牛蒡 英語名:inkberry 分類/科名:ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属 アメリカ原産 別名:アメリカヤマゴボウ 明治に渡来 草丈:100~180cm よくみかける場所:草地 荒れ地... 2019.08.15 みちくさ図鑑夏