PR
いいね! (5 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

ヘビイチゴ ドクイチゴとも呼ばれますが無毒です。

この記事は約3分で読めます。

学名:Potentilla hebiichigo Yonek. et H.Ohashi 漢字名:蛇苺 別名:ドクイチゴ 英語名:False strawberry 分類/科名:、バラ科キジムシロ属
草丈:5~10cm よく見かける場所:野原 湿地  よく見かける時期:3~5月 実は4月~6月
花言葉:可憐 小悪魔のような魅力
春の初めに明るい黄色い花を咲かせます。畦道や野原などの湿った草地に多く自生しています。葉は、三つ葉のように3枚に分かれています。茎を地面に伸ばしながら広がっていきます。

アジア南東部と日本全土に広く分布する多年草です。
和名の語源については
実が食用にならずヘビが食べる
ヘビがいそうな所に生えている
イチゴを食べに来る小動物をヘビが狙う
など諸説があるそうです。
また毒があるという俗説がありドクイチゴとも呼ばれますが無毒で人間が食べても体に害はないそうです。

実は甘みがなく生で食べても美味しくはありませんがジャムに加工することはできるそうです。

てんてん
てんてん

https://www.thanksai.jp/blog/より

イチゴの実の食用部分は痩果をのせた花托が発達して出来たものの集まりです。

痩果:小さく一個の種子をもち果皮は薄い膜質で熟しても裂けない。一見種子のように見える。
花托:花をつける枝 の先端で花の各部 がくっつく部分。わずかにふくらんでいるもの筒状のもの子房と癒着するものなど花によって異なる。
コトバンクより
キジムシロ
属名のキジムシロは日本のほぼ全土と朝鮮に分布て日当たりのよい雑木林、丘陵地、草原、海岸の岩場などにふつうにみられる多年草です。茎の高さは5-30cmで葉の先端部分がヘビイチゴのように三つに分かれています。花もヘビイチゴによく似ています
和名の由来は、花後の葉が放射状にひろがって株の姿がキジが休むムシロに例えられたことによるそうです。
Wikipediaより

Wikipediaより

高山植物のミヤマキンバイ(深山金梅)もキジムシロ属です。

ご意見お問い合わせ