みちくさずかん for Kids ブタナ この名前はフランスでの呼び名の Salade de porc(ブタのサラダ)からきているそうです。 学名がくめい:Hypochaeris radicata 漢字名かんじめい:豚菜 別名べつめい:タンポポモドキ 英語名えいごめい:Catsear false dandelion 分類ぶんるい/科名かめい:キク科エゾコウゾリナ属 大... 2022.05.19 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑春
みちくさ図鑑 ヒメフウロ ご近所で見つけました。本来は伊吹山など一部の地域だけに分布する植物です。観賞用の品種が野生化したようです。 学名:Geranium robertianum L. 漢字名:姫風露 別名:シオヤキソウ(塩焼草) 英語名:Herb Robert 分類/科名:フウロソウ科フウロソウ属 草丈:20660cm よく見かける場所:庭 本来は特定の... 2022.05.18 みちくさ図鑑春
みちくさ図鑑 クラダンサス 情報の少ない花です。一字違いのクリダンサスとは違う花です。 学名:Cladanthus arabicus 和名:? 英語名:? 分類/科名:キク科クラダンサス属 草丈:20~40cm よく見かける場所:庭 よく見かける時期:4~5月 花言葉:? 春の終わりに小さな黄金色の花... 2022.05.17 みちくさ図鑑春
みちくさずかん for Kids モモイロヒルザキツキミソウ マツヨイグサの仲間ですが朝から花を咲かせています。 学名がくめい:Oenothera speciosa var. childsii 漢字名かんじめい:桃色昼咲き月見草 別名べつめい:ヒルザキツキミソウ 分類ぶんるい/科名かめい:アカバナ科マツヨイグサ属 大おおきさ:30~60... 2022.05.16 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑夏春
みちくさずかん for Kids ムラサキツユクサ 園芸品種はオオムラサキツユクサと呼ばれています。違いは? 学名がくめい:Tradescantia ohiensis 漢字名かんじめい:紫露草 別名べつめい:オオムラサキツユクサ 蛍花(ほたるばな)アンダーソニアナ 英語名えいごめい:Spiderwort 分類ぶんるい/科名かめい:ツユク... 2022.05.14 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑星春
みちくさ図鑑 マルバウツギ ウツギの花を卯の花と呼ぶことがありますが・・・ 学名:Deutzia scabra 漢字名:丸葉空木 別名:ツクシウツギ 英語名:Fuzzy deutzia 分類/科名:アジサイ科ウツギ属 高さ:1~2m よく見かける場所:庭 野山 花期:4~5月 花言葉 :古風 風情 秘密... 2022.05.13 みちくさ図鑑春木
みちくさ図鑑 コメツブツメクサ 花が終わっても花が落ちずに受粉がすんだ花から順に下向きになります。 学名:Trifolium dubium 漢字名:小米詰草 別名:コゴメツメクサ(小米詰草)キバナツメクサ(黄花詰草) 英語名:suckling clover 分類/科名: マメ科シャジクソウ属 草丈:20~40cm よく見かけ... 2022.05.12 みちくさ図鑑春
みちくさずかん for Kids ムサシアブミ 「アブミ」は馬具の鐙に似ているところからきています。 学名がくめい:Arisaema ringens 漢字名かんじめい:武蔵鐙 別名べつめい:ユハツ(由跋)古名:カキツバナ(加岐都波奈) 分類ぶんるい/科名かめい:サトイモ科テンナンショウ属 大おおきさ:30~80cm よく見みか... 2022.05.11 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑春
みちくさ図鑑 アマドコロ 緑地にも生えています。食用や薬用になるそうです。 学名: Polygonatum odoratum 漢字名:甘野老 別名:キツネノチョウチンなど 英語名:Solomon's Seal 分類/科名:キジカクシ科アマドコロ属 草丈:30~80cm よく見かける場所:庭 林 よく見か... 2022.05.09 みちくさ図鑑春
みちくさずかん for Kids オオツルボ 地中海原産です。名前の由来は大きなツルボのようです。 学名がくめい:Scilla peruviana 漢字名かんじめい:大蔓穂 別名べつめい:シラー・ペルビアナ ワイルドヒヤシンス ツリガネズイセン(釣り鐘水仙) 英語名えいごめい:Cuban lily 分類ぶんるい/科名かめい:キジ... 2022.05.07 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑春