みちくさずかん for Kids ヒメリュウキンカ 冬のNT緑地に咲いています。今年も咲き始めました。全草に毒があります。 学名がくめい:Ranunculus ficaria 漢字名かんじめい:姫立金花 別名べつめい:オウシュウキンポウゲ 分類ぶんるい/科名かめい:キンポウゲ科キンポウゲ属 大おおきさ:10~20cm よく見みかける場所ばしょ:NT緑... 2023.02.06 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑冬春秋
みちくさ図鑑 コバナランタナ ランタナにくらべ葉が小さいことから「小葉のランタナ」と名付けられたそうです。 学名:Lantana montevidensis 分類/科名:クマツヅラ科ランタナ属 草丈:20~50cm よく見かける場所:庭 よく見かける時期:5~10月 春から秋にかけてランタナを小ぶりにしたような小さな花を枝先... 2023.02.04 みちくさ図鑑冬夏春秋
みちくさずかん for Kids クリサンセマム ノースポール 「ノースポール」は北極のことで真っ白な花が一面咲く様子を見立てて「サカタのタネ」が名付けたそうです。 学名がくめい:Leucanthemum paludosum 和名わめい:カンシロギク(寒白菊) 別名べつめい:クリサンセマム 英語名えいごめい:Mini marguerite Snow daisy 分類ぶんるい/科名かめい:キク... 2023.02.03 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑冬春秋
みちくさずかん for Kids アスパラガス もじゃもじゃの枝にオレンジの実がなります。日本には天明元年(1781)に長崎のオランダ人によって伝えられたそうです。はじめは食用ではなく庭園の観賞用植物とし栽培されていたそうです。 学名がくめい:Asparagus officinalis L. 和名わめい:オランダキジカクシ(阿蘭陀(和蘭)雉隠) 別名べつめい:オランダウド(阿蘭陀(和蘭)独活)マツバウド(松葉独活) 英語名えいごめい:asparagus... 2023.02.01 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑夏春秋
みちくさ図鑑 クロウエア・エクサラタ サザンクロスとも呼ばれています。冬でも咲いていました。 学名:Crowea exalata 別名:サザンクロス 英語名: 分類/科名:ミカン科クロウェア属 草丈:30~70cm よく見かける場所:庭 よく見かける時期:4~12月 花言葉: 冬でも細い葉のついた枝先に5枚の花弁をい... 2023.01.28 みちくさ図鑑冬夏春木秋
みちくさずかん for Kids スノードロップ スノーフレークと似ていますが違う属の植物です。スノーフレークは3月~4月ごろに咲いて花びらの先端にある緑の斑点があります。スノードロップは緑の点がありません。球根には毒があります。 学名がくめい:Galanthus nivalis 和名わめい:待雪草(マツユキソウ) 英語名えいごめい:Snowdrop 分類ぶんるい/科名かめい:ヒガンバナ科ガランサス属 大おおきさ:5~30cm よく見みかける場所ばしょ:... 2023.01.27 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑冬春
みちくさずかん for Kids ウメ 花を楽しむ花梅と実を食用にする実梅があります。南紅梅は実梅の代表的な品種です。 学名がくめい:Prunus mume 漢字名かんじめい:梅 英語名えいごめい:Japanese aprico 分類ぶんるい/科名かめい:バラ科サクラ属 大おおきさ:1.5~4m よく見みかける場所ばしょ:庭にわ 公園こうえん よ... 2023.01.26 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑冬春
みちくさずかん for Kids フサアカシア そろそろ咲きそうです。葉が白っぽいギンヨウアカシアもありますがヨーロッパで「ミモザ」といえばフサアカシアを指すようです。 学名がくめい:Acacia dealbata 和名わめい:フサアカシア 英語名えいごめい:Silver wattle 分類ぶんるい/科名かめい:マメ科アカシア属 大おおきさ:3~10m よく見みかける場所ばしょ:庭にわ よ... 2023.01.25 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑春
みちくさずかん for Kids フキノトウ 七十二候が大寒の初候に変わり「フキノトウ」が出始める頃になりました。天然毒があります。あく抜きをして食べましょう。 学名がくめい:Petasites japonicus 漢字名かんじめい:蕗 別名べつめい: 英語名えいごめい:Giant butterbur 分類ぶんるい/科名かめい:キク科フキ属 大おおきさ:30~80cm よく見みかける場... 2023.01.21 みちくさずかん for Kids冬春
みちくさずかん for Kids ハコベ 小さな白い花を咲かせます。冬でも日当たりの良い場所で見つけられます。七草がゆだけでなく「はこべ塩」にも使われるそうです。 学名がくめい:Stellaria media 漢字名かんじめい:繁縷 別名べつめい:ハコベラ 英語名えいごめい:common chickweed、Chickenwort 分類ぶんるい/科名かめい:ナデシコ科ハコベ属 大おおき... 2023.01.20 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑冬春