学名:Verbena rigida 別名:ツルタチバーベナ 英語名:tuberous vervain , tuber vervain 分類/科名:クマツヅラ科クマツヅラ属
大きさ:15~50㎝ よく見かける場所:花壇 道ばた よく見かける月:6~9月
大きさ:15~50㎝ よく見かける場所:花壇 道ばた よく見かける月:6~9月
春から夏にかけて紫色の小さな5枚の花びらの花を茎の先にたくさん咲かせます。
葉は細長くぎざぎざがあり全体にうぶ毛がはえています。
南アメリカ原産の毎年花を咲かせる多年草です。ブラジル中部やアルゼンチン北部にかけての草原や森林、荒れ地や畑など日当たりの良い場所に自然に生えているそうです。
日本には明治時代に園芸用としてやってきたようです。地下の根を広げて、ふえる力が強いので道ばたなどにも広がっている帰化植物です。こぼれダネでもよくふえるそうです。
お店では「バーベナ・リギダ」の名前で売られています。
葉は細長くぎざぎざがあり全体にうぶ毛がはえています。
南アメリカ原産の毎年花を咲かせる多年草です。ブラジル中部やアルゼンチン北部にかけての草原や森林、荒れ地や畑など日当たりの良い場所に自然に生えているそうです。
日本には明治時代に園芸用としてやってきたようです。地下の根を広げて、ふえる力が強いので道ばたなどにも広がっている帰化植物です。こぼれダネでもよくふえるそうです。
お店では「バーベナ・リギダ」の名前で売られています。
てんてん
宿根バーベナ(ヒメビジョザクラ)は、南アメリカに分布するクマヅツラ科ビジョザクラ属の多年草で属が違っていました。
コスモスの葉に似た細かく羽状に切れ込んだ葉をもつタイプの花です。
しつもん いけん かんそう