今年も咲きました。 皇帝ダリア コリウス 紅葉も始まり秋が深まってきました。 Twitter Facebook 2020.11.19 この記事は約2分で読めます。 11月下旬になりました。今年も庭の皇帝ダリアとコリウスが花を咲かせました。 みちくさずかん2019.11.15コウテイダリア 水の杖https://mitikusazukan.com/コウテイダリア 水の杖/hakidamegiku 学名:Dahlia imperialis 漢字名:皇帝ダリア 別名:木立ダリア 英語名:Tree dahlia 分類/科名: キク科ダリア属草丈: 5~10m よく見かける場所:庭 よく見かける時期: 11 月花言葉:乙女の真心秋の澄んだ青空を背景に薄いピンク色の大きな花を咲かせます。数メートルの高さに咲くので見過ごしてしまうこともあります。最近いろいろな場所で見かけるようになりました。日当たりが良ければどこでもぐんぐん成長します。中南米原産で春に根塊から芽を出し、11月初旬頃に花を咲かせる多年草です。アステカ人は、茎に... みちくさずかん2019.09.06コリウス 派手なシソhttps://mitikusazukan.com/コリウス 派手なシソ/hakidamegiku学名:SolenostemonThonn 和名:金襴紫蘇(きんらんじそ)、錦紫蘇(にしきじそ) 英語名: Coleus 分類/科名:シソ科コリウス属 園芸種 東南アジア原産草丈:30~60cm よく見かける場所:庭 よく見かける時期: 6~ 10月花言葉:善良な家風など緑地の前を歩いているとカラフルな葉が大きく育っています。明るい緑や赤、ムラサキ、白の細かな斑紋などいろいろな葉が見られます。9月になると薄紫の小さな花が鞘状に咲き始めます。 花が咲き始めると葉の色があせるようなので摘んだほうが良いようです。日本では5月ごろタネをま... ご近所に咲いていたコウテイダリア キク 紅葉がきれいになる3つの条件 ・気温差が大きい (特に夜間の急激な冷え込み) ・直射日光がよく当たる ・適度な湿度がある ドウダンツツジも色づきはじめました。昼間の気温が高いせいか例年より紅葉がきれいなような気がします。 晩秋を楽しみたいと思います。 みちくさずかん2020.03.18ご意見・ご質問・問い合わせhttps://mitikusazukan.com/ご意見・ご質問・問い合わせ入力後「送信」ボタンを押してください。