学名: Polygonatum odoratum 漢字名:甘野老 別名:キツネノチョウチンなど 英語名:Solomon’s Seal 分類/科名:キジカクシ科アマドコロ属
草丈:30~80cm よく見かける場所:庭 林 よく見かける時期:4~5月
花言葉:元気を出して
草丈:30~80cm よく見かける場所:庭 林 よく見かける時期:4~5月
花言葉:元気を出して
春に各葉の付け根から単一または基部で2分した細い花柄を伸ばして、細長いつぼ型(鐘形)をした白色の花を垂れ下げます。
ヨーロッパ・東アジアに分布する多年草です。日本では、北海道、本州、四国、九州にかけて分布し原野、丘陵、山麓、尾根筋などに群生して見られます。また、日当たりのよい山野などの草原や、林縁に自生しています。栽培されることも多く、庭先や鉢植えなどで葉に斑入りの園芸種を見かけます。
和名アマドコロは根茎の見た目がヤマノイモ科の「トコロ」に似ていて甘みがあることが由来になっているそうです。
地方により、別名でキツネノチョウチン、チョウチンバナ、イズイ、アマナ(甘菜)、エミグサ、カラスユリ、ヘビスズランなどともよばれているそうです。
地下には多肉質の地下茎があり浅く横に長く這って伸びていきます。地下茎から伸びた茎先に花茎を立てます。地下茎のところどころには節があり、ひげ根が生えています。
てんてん
食用や薬用になるそうです。
ご意見お問い合わせ