PR
いいね! (3 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

アミガサユリ 乾燥させた鱗茎は貝母(ばいも)と呼ばれる生薬にされています。

この記事は約2分で読めます。

学名:Fritillaria verticillata var. thunbergii 漢字名:編笠百合 別名:バイモ(貝母) 英語名:Fritillaria Bulb 分類/科名:ユリ科バイモ属
草丈:~50cm よく見かける場所:庭 NT緑地  よく見かける時期:3~5 月
花言葉:謙虚な心 努力
3月に細い茎の先に薄緑の白っぽい釣り鐘状の花を2つほど咲かせます。花被片は6個あります。

葉は細長く先端が反り返ります。
中国原産の多年草です。おもに観賞用や薬草として栽培される事が多いそうです。
内側に黒紫色の網目状の斑紋を持つため編笠百合の名がついたそうです。

地下に鱗茎を持ち梅雨頃から休眠します。鱗茎は二枚の厚い貝状の鱗片が相対し貝のように見えることが別名「貝母」の名のもとになっているそうです。
乾燥させた鱗茎は貝母と呼ばれる生薬として日本薬局方に収載され粉末が去痰・鎮咳・催乳・鎮痛・止血などに用いられています。

NT緑地の花壇に咲いていました。

てんてん
てんてん

全草にアルカロイドを含むそうです。

鱗茎をはじめ全草にフリチリン・フリチラリン・ベルチシンなどのアルカロイドを含み心筋を侵す作用があるので副作用として血圧低下、呼吸麻痺、中枢神経麻痺を引き起こしたり呼吸数や心拍数が低下する事もあるため使用時は量に注意が必要だそうです。
ご意見お問い合わせ