いいね! (7 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

オランダミミナグサ 1910年代に横浜で確認された帰化植物です。春に花が咲きます。

この記事は約3分で読めます。

学名がくめい:Cerastium glomeratum 漢字名かんじめい:和蘭耳菜草 英語名えいごめい:Mouse-ear chickweed 分類ぶんるい/科名かめい:ナデシコ科ミミナグサ属
おおきさ:10~60cm よくかける場所ばしょ:どこでも  よくかけるつき:3~6月
花言葉はなことば上手じょうず 純真じゅんしん
春の初めのみちばたにスプーンがた肉厚にくあつをひろげています。葉やくきふく全体ぜんたい産毛うぶげのようなでおおわれています。さわるとやわらかいです。

はなしろじていることがおおく花びらをひらくことがすくないです。あれれ地では葉のいろ黄色きいろっぽくえることがあります。
ヨーロッパが原産げんさんあきしてふゆしてはるに花をかせる越年草えつねんそうです。日本にほん明治時代めいじじだいにやってきた帰化植物きかしょくぶつです。
以前いぜん九州きゅうしゅうではかけなかったそうですがいまでは九州でも普通ふつうに見かけるようになっているようです。
海外かいがいではきたアフリカ,アジア,オセアニア,南北なんぼくアメリカに分布ぶんぷしています。
名前なまえの「オランダミミナグサ」は日本のミミナグサにていてヨーロッパからやってきたことでオランダをつけて名付なづけられたようです。

オオイヌノフグリとおなころにやってきた帰化植物きかしょくぶつです。
横浜よこはまではじめてつけらたそうです。

国立環境研究所侵入生物こくりつかんきょうけんきゅうじょしんにゅうせいぶつデータベース によると1910年代ねんだい横浜よこはま確認かくにんされたと記載きさいされています。明治時代後期めいじじだいこうき意外いがいあたらしい植物しょくぶるです。
てんてん
てんてん

花びらがひらかない「閉鎖花へいさか」のかぶおおかけます。

いろいろな閉鎖花です。

しつもん いけん かんそう