学名:Kalmia latifolia 和名:花笠石楠花(ハナガサシャクナゲ) 別名:アメリカシャクナゲ 英語名:Mountain laurel 分類/科名:ツツジ科カルミア属
大きさ:0.5~3m よく見かける場所:公園 庭 よく見かける月:5~6月
大きさ:0.5~3m よく見かける場所:公園 庭 よく見かける月:5~6月
5月にツツジなどの花が終わった頃に咲きます。花色は白だけでなく赤いものもあります。
蕾は金平糖のような突起を持ちます。花は、花笠を広げたような花びらにクラゲのような模様が入ります。
雄しべの先は花びらのくぼみの中に収まっています。
この雄しべは、飛んできた昆虫などによって刺激を受けると飛び出して、花粉も散らすという仕組みをもっています。
北アメリカ・キューバが原産のいつも葉をつけている常緑の低い木です。
和名「花笠石楠花」は花の姿が花笠に似ているところから花笠シャクナゲと呼ばれるようになりましたがシャクナゲの仲間ではありません。
日本へやってきたのは、昭和30年代後半のようです。花色も多く、寒さに強いので庭木や公園の植栽に多く使われるようなっています。
アメリカ合衆国コネチカット州の花です。
蕾は金平糖のような突起を持ちます。花は、花笠を広げたような花びらにクラゲのような模様が入ります。
雄しべの先は花びらのくぼみの中に収まっています。
この雄しべは、飛んできた昆虫などによって刺激を受けると飛び出して、花粉も散らすという仕組みをもっています。
北アメリカ・キューバが原産のいつも葉をつけている常緑の低い木です。
和名「花笠石楠花」は花の姿が花笠に似ているところから花笠シャクナゲと呼ばれるようになりましたがシャクナゲの仲間ではありません。
日本へやってきたのは、昭和30年代後半のようです。花色も多く、寒さに強いので庭木や公園の植栽に多く使われるようなっています。
アメリカ合衆国コネチカット州の花です。
てんてん
葉も厚くて病害虫に強くアブラムシもほとんどつきません。
葉には毒性があるそうです。
しつもん いけん かんそう