PR
いいね! (5 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

キクイモ 外来種ですが各地で特産品になっています。

この記事は約4分で読めます。

学名:Helianthus tuberosus 漢字名:菊芋 別名:アメリカイモ、ブタイモ、サンチョーク 英語名:Jerusalem artichoke 分類/科名:キク科ヒマワリ属
草丈:1.5〜3m よく見かける場所:庭 畑 草地 荒れ地 よく見かける時期:9~10月
花言葉:美徳 気取らぬ愛らしさ 恵み
秋にヒマワリのような黄色い大ぶりの花を咲かせます。

葉を茂らせて大きく育ちます。

北アメリカ北部から北東部が原産の多年草です。 南アメリカ、ヨーロッパ、日本を含むアジア、オセアニアなど、ほぼ世界中にに移入分布しているそうです。
日本には1850年代から1860年代に飼料用作物として伝来しました。栽培されているもの以外に、第二次世界大戦中に加工用や食用として栽培されたものが野生化したものもあります。それらが外来種として畑作物と競合し特に河川敷や農耕地で雑草化して問題となっているそうです。

和名のキクイモは菊に似た花をつけ芋(塊茎)ができるために名づけられたそうです。塊茎を食用とします。主成分は多糖類イヌリンを含む食物繊維で生の菊芋には13-20%のイヌリンが含まれるそうです。通常の芋類と異なり、デンプンはほとんど含まれないそうです。
料理としては牛乳煮、バター焼き、フライ、スープ、味噌漬け、煮物など。 また、イヌリンは消化によってオリゴ糖の一種キクイモオリゴ糖(イヌロオリゴ糖)となるため、健康食品として顆粒やお茶として加工され市販されています。さらに、飼料とするほか果糖の原料にも使われているそうです。

湯河原で見つけました。千歳川の河原でも咲いていいました。

ご近所でも見つけることが出来ました。気がつくといろいろなところで咲いていました。

てんてん
てんてん

地域の特産品として、いろいろな地域で栽培されています。

地域の特産品

岐阜県恵那市岩村町では味噌漬けや粕漬け

長野県下伊那郡阿智村では菊芋茶
熊本県阿蘇郡小国町では菊芋パウダーやチップスなど
熊本県菊池市では生菊芋

その他にも
福岡県築上郡築上町

兵庫県多可郡多可町

 

ご意見お問い合わせ