PR
いいね! (5 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

グミ お菓子の「グミ」は「Gummi」 ドイツ語で「ゴム」のことだそうです。

この記事は約3分で読めます。

学名がくめい:Elaeagnus L. 漢字名かんじめい:茱萸 胡頽子 別名べつめい:シルバーベリー 英語名えいごめい:Silverberry 分類ぶんるい/科名かめい:グミ科グミ属
おおきさ:2~3m  よくかける場所ばしょ:庭  NT公園  よくかけるつき: 3~5月
花言葉はなことば
春先はるさきにNTにある公園こうえんなかまるえだひろげたしろっぽいにつきます。

よくるとクリームいろちいさなはな枝先えださきにたくさんついています。花のあとにつけねの部分ぶぶんふくらんできます。

ふくらみは6月頃がつごろあかじゅくして楕円形だえんけいのサクランボに果実かじつみのります。しぶみと酸味さんみとかすかな甘味あまみがあってべられます。
グミの仲間なかまはユーラシア大陸たいりくから東南とうなんアジアやオーストラリアまで50から70しゅほどあるそうです。
いつもをつけている常緑じょうりょく、またはふゆに葉をとす落葉らくよう低木ていぼくです。つるせいのものもあります。日陰ひかげ比較的ひかくてきつよいそうです。葉にはたくさんのがありしろっぽくえます。トゲじょうみじかえだがあります。
日本にほんにはナツグミ、アキグミ、ナワシログミ、ツルグミなど十数種じゅうすうしゅがあります。
グミの名前なまえ地方ちほうでの方言名ほうげんめい)の「グイミ」がちぢまってづけられたというせつがあります。方言名で「グイミ」の「グイ」はとげのことで「ミ」はのことだそうです。

わたしどものころ近所きんじょやまなかにつるせいのグミが自生じせいしていて初夏しょかやまのおやつとしてべたのをおもします。
菓子かしの「グミ」は「Gummi」 ドイツで「ゴム」のことだそうです。

てんてん
てんてん

虫媒花ちゅうばいかです。花粉かふんむしはこんで受粉じゅふんさせます。虫がたくさんってこないとがたくさんできません。

虫媒花ちゅうがいか風媒花ふうばいか動画どうがです。(NHK for School約2分)

しつもん いけん かんそう