PR
いいね! (2 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

サクラソウ 古典園芸植物です。

この記事は約2分で読めます。

学名:Primula sieboldii 漢字名:桜草 英語名:Japanese primrose 分類/科名:サクラソウ科サクラソウ属 多年草
草丈:15~40cm よく見かける場所:庭 花壇  よく見かける時期: 4~5月
花言葉:初恋 憧れ 純潔

真冬に紫色や白い花が可愛く咲いています。本来は、根茎で冬を越し春に花を咲かせます。日本原種のプリムラです。プリムラ・ジュリアンなどの仲間です。
江戸時代に荒川あたりに自生していたサクラソウを近くの人たちが栽培した古典園芸植物です。種まきを繰り返すうちに様々な花のサクラソウが生まれ現在に至っています。
1804年に江戸の「下谷連」が初めてサクラソウの新花の品評会を催したたそうです。サクラソウのランク付けのために番付が1862年のものが現在最古のものとして確認されているそうです。2019年時点では322品種を「さくらそう会」が認定しています。ニホンサクラソウ(日本桜草)ともいうそうです。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~sakurasou/

冬の道ばたのプランターに葉がこんもりと育っていました。こぼれ種からも育ちます。庭やプランターに丸い柔らかそうな葉があるか探してみましょう。見つけたら鉢やプランターに植えると春に可愛い花が見られますよ。

古典園芸植物は、江戸時代に改良をされ独自の発展をした園芸植物で明治以降も美的基準において栽培、育種されている植物の総称です。代表的なものでは、アサガオ、ハス、ハナショウブ、オモト、フジ、サクラ、ウメなどがあります。