学名:Malus toringo 漢字名:酸実 桷 棠梨 別名:ヒメカイドウ、ミツバカイドウ ミヤマカイドウ、コリンゴ コナシ サナシ 英語名:Toringo crabapple
Siebold’s crabapple 分類/科名:バラ科リンゴ属
高さ:~10m よく見かける場所:庭 よく見かける時期:5~6月
Siebold’s crabapple 分類/科名:バラ科リンゴ属
高さ:~10m よく見かける場所:庭 よく見かける時期:5~6月
春にサクラのような白い花を咲かせます。つぼみはピンク色です。
秋に赤い実ができます。
葉は先のとがった卵形の葉とクワのような深い切れ込みのある葉がまざっています。
樹形は横広がりになります。短枝や小枝にトゲのようなものがつくことがあるそうです。樹皮は灰褐色で、しだいに縦に細く裂けてはがれます。
日本と朝鮮半島の山地や山野の日当たりのよい場所に自生する落葉広葉樹です。日光の戦場ヶ原など奥日光で「ズミ」の花が観ることができます。
名前の「ズミ」は、樹皮が染料となることから「染ずみ」や実が酸っぱいことから「酢実」からきているそうです。
樹皮を煮出して黄色の染料が取れるます。煮出したものにミョウバンを混ぜて浮世絵などで使う黄色の絵の具にしたといわれています。
その他に庭木や木材を家具や細工に利用したり果実は果実酒にされるそうです。
てんてん
以前はリンゴの接木の台木として種から育てたズミが使われたそうです。
ご感想など