PR
いいね! (3 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

トキワマンサク 花が咲き始めました。偶然見つけられた日本原産の木です。

この記事は約2分で読めます。

学名:Loropetalum chinense Loropetalum chinense var. rubra(ベニバナ) 漢字名:常盤満作 紅花常盤満作 英語名:Evergreen witch hazel
Chinese fringe bush 分類/科名:マンサク科トキワマンサク属
高さ:2~8m よく見かける場所:生け垣 公園  よく見かける時期:3 ~5月
花言葉:私から愛したい(ベニバナ)
日本・中国などが原産の常緑小高木です。トキワマンサクは海外から偶然持ち込まれて発見され、その後に国内での分布も確認されたそうです。日本で発見されたのは、中国から輸入されたランの鉢についていた苗で1905年に開花してトキワマンサクの名前が付けられたそうです。当時は中国特産の樹木とされていましたが、1931年に伊勢神宮で発見され、のちに日本の限られた地域やインドでの分布も確認されました。
http://www.yasashi.info/to_00009.htm「ヤサシイエンゲイ」より
最近、葉が密に茂り花も綺麗なので生け垣に使われることが多くなっています。寒さに弱いので関東以南での植栽が向いているようです。
学名のLoropetalum(ロロペタラム)は、ギリシャ語の「loron(革紐)+ petalon(花弁)」が語源で革紐(かわひも)のような花弁に由来しています。このように、花びらは薄い和紙をリボン状に切ったように見えます。
マンサクとは花は似ていますが属が違います。常緑樹であることなど違いがはっきりしています。ベニバナトキワマンサクは、変種です。他に葉の色が赤っぽい品種の物もあります。

マンサクを投稿してから数日後に赤と白のトキワマンサクの花を見つけましたのでご紹介します。
ネット上では偶然見つけられた品種と書かれていますが、それがトキワマンサクかベニバナトキワマンサクかは記述が分かれています。

マンサク 合掌造りに使われている?
学名:Hamamelis japonica 漢字名:満作 万作 金縷梅 別名:ネジリキ 英語名:Japanese witch haze 分類/科名:マンサク科マンサク属 落葉小高木 高さ:2~3m よく見かける場所: 庭 公園 よく見かける...