PR

ハーデンベルギア 小町藤(コマチフジ)の名前で流通しています。

この記事は約2分で読めます。

学名:Hardenbergia violacea 和名:ヒトツバマメ 別名:コマチフジ(小町藤) 英語名:Vine lilac 分類/科名:マメ科ハーデンベルギア属
高さ:つる植物 2m以上 よく見かける場所:庭  花時:3~5月
花言葉:壮麗 広き心 思いやり
初春に枯れたような枝からコチョウランを小さくしたような紫色の花が連なるように穂になって多数咲いています。堅い革質の葉をつけ葉のわきから花穂を伸ばします。
オーストラリア東部のタスマニア原産のつる性の常緑低木です。
ハーデンベルギア属には3種あり主に栽培されるのはビオラセア種(Hardenbergia violacea)です。花色は紫が基本で、桃花、白花もあります。園芸種として「ハーデンベルギア」または「小町藤」の名前で流通しています。つるは育つと2m以上になりますが巻きつくのではなくほかの樹木などに絡まって伸びていくタイプで刈り込んでいくと一般の低木と同じようにこんもりと茂ります。
ハーデンベルギアという名前は、ドイツ人のハーデンベルグ伯爵夫人である「Franziska von Hardenberg」の名前に由来します。和名の小町藤は花が藤に似ていることから名付けられました。また茎の各節目から葉を1枚しか付けないことから、「ヒトツバマメ(一つ葉豆)」という和名も持ちます。

ご近所で見つけました。昨年のゴールデンウィーク頃に咲いていたのですが今回のように3月から咲き始めることがわかりました。

小苗でもよく花をつける性質があり、さし木苗を利用して3号鉢くらいの小鉢仕立てから大鉢や「あんどん仕立て」まで、いろいろな大きさで観賞できます。庭ではフェンスやトレリスに絡ませてもよく、コンテナの寄せ植え材料から切り花としてフラワーアレンジまで幅広く利用できます。
みんなの趣味の園芸より
ご意見お問い合わせ