いいね! (4 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

ホトトギス 鳥の名前ですが花の名前にもなってます。貝の名前にも?

この記事は約3分で読めます。

学名がくめいTricyrtis hirta 漢字名かんじめい:杜鵑 別名べつめい:ユテンソウ(油点草) 英語名えいごめい:Toad Lily(トードーリリー) 分類ぶんるい/科名かめい:ユリ科ホトトギス属
おおきさ:30~100cm よくかける場所ばしょ庭 にわ よくかけるつき:9~10月
花言葉はなことばめた意志いし 永遠えいえんにあなたのもの

 すずしくなってむしこえこえてくるとはじめます。ぽつぽつとしたこいむらさき点模様てんもようがあります。

ユリの幅広はばひろくしたような葉からはなのくきがのびてきます。

日本原産にほんげんさんの宿根草(毎年同じところから生えてきます。)です。おもに太平洋側たいへいようがわ自生じせいしています。花の点のような模様がとりのホトトギスにているところから名前なまえがつきました。

英語えいごのToad Lily(ドードーリリー)は、ヒキガエルのユリです。英語をつかうくにの人には、花の模様がヒキガエルのイボにえたようです。
地下茎ちかけいっこのようなくき)でふえるので一度いちどえるとどんどんひろがっていきます。日陰ひかげでもよくそだちます。

鳥のホトトギスがみられなくなりました。今なら、この花の模様はトトロのむね模様もようにもえるので「トトロソウ」でしょうか。

STUDIO GHIBLI⁄スタジオジブリの作品より

ホトトギスガイ
ホトトギスは、花と鳥以外にもかいの名前になっています。
ホトトギスガイは日本では北海道ほっかいどうよりみなみうみにすんでいます。
あさい海のそこから干潟ひがたまでに生息せいそくして多くの貝があつまってたがいに足糸あしいとをからませて、かたまっています。
貝殻かいがらにはあわい色の褐色かっしょく模様もようが鳥のホトトギスの胸の部分の模様ににているところから名前がついたそうです。
ホトトギスガイは潮干狩しおひがりりのときによく見られるそうです。

しつもん いけん かんそう