PR
いいね! (4 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

ユキヤナギ 食用「なし」薬用「なし」ですが丈夫な庭木です。

この記事は約2分で読めます。

学名:Spiraea thunbergii 漢字名:雪柳 別名:小米花(コゴメバナ) 英語名:Thunberg spirea 分類/科名:バラ科シモツケ属
草丈:100 ~150cm よく見かける場所:庭 生け垣 公園  よく見かける時期: 3~5月
花言葉:愛らしさ 気まま
冬の終わりに葉が出る前に小さな五花弁の白い花を咲かせはじめます。その後、葉が芽吹きはじめると花が増えていきます。最盛期には花で株が雪で覆われたように白くなります。

日本や中国原産の低木落葉樹です。春先に柳に状の枝いっぱいに雪のように花を咲かせる様子が名前の由来です。散らばった花の様子から小米花とも呼ばれます。
春、真っ先に花を咲かせるので春を告げる花として親しまれてきました。
川沿いなどにも多く自生して株分けで育てたり挿し木で増やすこともできる木です。とても丈夫で生け垣や庭木としてよく使われています。

春が近づいてくるのが日々わかります。
最初の開花から約一週間後のユキヤナギです。

てんてん
てんてん

春の花木は薬草が多いのですがユキヤナギは

食用なし薬用なしで完全に観賞用です。

ユキヤナギの生産地
福島県須賀川市岩瀬地区が全国有数の生産量を誇るユキヤナギの一大産地です。
ご意見お問い合わせ