学名:Papilio protenor 漢字名:黒揚羽 英語名:Spangle species of black swallowtail butterfly Papilio protenor 分類/科名:チョウ目アゲハチョウ科
成虫の前翅長:45-70mm よく見かける場所:サンショやユズの葉 よく見かける時期:4~8月
成虫の前翅長:45-70mm よく見かける場所:サンショやユズの葉 よく見かける時期:4~8月
サンショウやユズなどの葉にいます。白と黒のパンダ模様が特徴です。大きくなると緑色のイモムシになります。成虫は翅の表裏とも黒色で、裏面には後翅の縁に赤斑が並び尾状突起がありオスには後翅に白い帯が見られます。4月から8月ごろまで年に2-4回発生します。
台湾、中国からヒマラヤにかけて広く分布しています。日本では本州以南の都市近郊や山地に生息しています。
幼虫の食草は、カラタチ、ユズ、サンショウ、ミヤマシキミなどの柑橘類の葉です。孵化後間もない幼虫は、とげのような毛がたくさんついています。幼虫は黒と白になります。終齢幼虫は緑色に変わり背中に黒いV字模様が出ます。その後、サナギになり羽化します。卵から羽化までは約一ヶ月かかるそうです。
クロアゲハの成長の写真
てんてん
アゲハの幼虫の天敵は鳥だけでなくカマキリなどの捕食昆虫や寄生バチなどたくさんいます。
特にアオムシコバチに寄生されると大変です。
黒いアゲハの見分け方
ご意見お問い合わせ