学名:Lychnis coronaria 漢字名:酔仙翁 別名:フランネルソウ 英語名:Rose campion Mullein pink 分類/科名:ナデシコ科 センノウ属
大きさ:50~70cm よく見かける場所:庭 花壇 よく見かける月:6~7月
大きさ:50~70cm よく見かける場所:庭 花壇 よく見かける月:6~7月
葉も茎も柔らかい白い毛でおおわれています。梅雨のころに茎の上に赤紫の花を咲かせます。白やピンクの花もあります。
南ヨーロッパ原産の毎年花を咲かせる多年草(場所によっては一年草)です。江戸時代に日本に渡ってきた花のようです。今では、野生化して道ばたなどで咲いているのも見られます。
和名「酔仙翁」は、赤い花が酔っ払いの顔のように見えることからきているそうです。また、白い毛が柔らかいフランネルのようなので別名「フランネルソウ」とも呼ばれています。
寒さに強く秋にタネをまいて春に花を咲かせます。高温多湿は苦手で夏に枯れてしまうこともありますが、こぼれたタネでふえる丈夫な花だそうです。
南ヨーロッパ原産の毎年花を咲かせる多年草(場所によっては一年草)です。江戸時代に日本に渡ってきた花のようです。今では、野生化して道ばたなどで咲いているのも見られます。
和名「酔仙翁」は、赤い花が酔っ払いの顔のように見えることからきているそうです。また、白い毛が柔らかいフランネルのようなので別名「フランネルソウ」とも呼ばれています。
寒さに強く秋にタネをまいて春に花を咲かせます。高温多湿は苦手で夏に枯れてしまうこともありますが、こぼれたタネでふえる丈夫な花だそうです。
ビロードのようなうぶ毛は、葉っぱだけでなく、茎や蕾までびっしりおおっています。