学名:Impatiens New Guinea Group 分類/科名:ツリフネソウ科 ツリフネソウ属(インパチェンス属)
草丈:20~50cm よく見かける場所:庭 鉢植え よく見かける時期:5月~10月
草丈:20~50cm よく見かける場所:庭 鉢植え よく見かける時期:5月~10月
夏にインパチェンスに似た鮮やかな大ぶりの花を咲かせます。葉はインパチェンスと違ってぎざぎざして先がとがっています。花の色も多く白や赤からピンク・オレンジ・黄・紫などあります。花の後ろには距(きょ)と呼ばれる細長い管がめだちます。
ニューギニア島の高い山の涼しい場所で自然に咲いている花をもとにつくられた品種です。ニューギニアでは毎年花を咲かせる多年草ですが寒さに弱いので日本では春まき一年草として育てられています。ただし、冬でも10℃以上で育てれば冬越しできるそうです。
普通のインパチェンスより株が大きく葉の色も緑だけでなく銅色などのほかに黄色のもようが入るものもあります。
ニューギニア島の高い山の涼しい場所で自然に咲いている花をもとにつくられた品種です。ニューギニアでは毎年花を咲かせる多年草ですが寒さに弱いので日本では春まき一年草として育てられています。ただし、冬でも10℃以上で育てれば冬越しできるそうです。
普通のインパチェンスより株が大きく葉の色も緑だけでなく銅色などのほかに黄色のもようが入るものもあります。
花屋さんでは「インパチェンス」というと東アフリカ原産種を元に改良された「アフリカホウセンカ」のことをいうことが多いです。
てんてん
ニューギニアインパチェンスは挿し木によって殖やせるそうです。