学名:Fauria crista-galli 漢字名:岩銀杏 別名:ミズイチョウ 分類/科名:ミツガシワ科イワイチョウ属
草丈:20~40cm よく見かける場所:高山の湿原 よく見かける時期:6~9月
草丈:20~40cm よく見かける場所:高山の湿原 よく見かける時期:6~9月
夏の高山の湿地で厚く丸い葉のあいだから花の茎をのばし、先に星型の白い花を咲かせます。花びらの縁にシワが寄っているのが特徴です。
日本にもともと生えている固有種で本州の中部地方から北海道に分布する一種一属の毎年花を咲かせる多年草です。亜高山帯(標高1,700~2,500m)から高山帯(2500m以上)の湿原などで見ることができます。
名前「イワイチョウ」は、葉が木の「イチョウ」に似ていることから名付けられたそうです。秋になるとイチョウのように葉が黄色くなるそうです。
日本にもともと生えている固有種で本州の中部地方から北海道に分布する一種一属の毎年花を咲かせる多年草です。亜高山帯(標高1,700~2,500m)から高山帯(2500m以上)の湿原などで見ることができます。
名前「イワイチョウ」は、葉が木の「イチョウ」に似ていることから名付けられたそうです。秋になるとイチョウのように葉が黄色くなるそうです。
てんてん