PR

NTの星空 明るい夜空にも星は輝いている

この記事は約3分で読めます。

午後11時 南の空  露出4秒で60回ライブコンポジット撮影

同時刻 露出1秒で60回ライブコンポジット撮影

写真をクリックすると拡大できます。

WHOからパンデミック宣言が出されました。暗いニュースが続く中、都会の明るい夜空の中に星空を見つけました。次の方法で撮影しました。

デジタルカメラ時代の星空撮影

デジタルカメラ時代となった今、星雲・星団の撮影は、比較的短い露出を繰り返し撮影することができるようになりました。撮影後に画像処理して一枚の写真に仕上げてくれる機能を持っていカメラもあります。そのため、光害によるカブリを取り除くことができるため、空が明るい市街地でも手軽に星雲・星団を撮影できるようになってきました。

デジタル一眼 天体写真入門 星雲・星団を撮影しよう

使用した機器

自動追尾赤道儀

星の日周運動(東から昇って⻄へ沈んでいく動き)と全く同じ速度で回転する機構を持つものです。今回使用したものはケンコートキナ スカイメモSです。(メルカリで購入)
スカイメモS | ケンコー・トキナー
人気のスカイメモシリーズに、新しい仲間が加わりました。 手のひらに乗るコンパクトなボディながら、充実の機能を多数搭載。ポータブル赤道儀に必須な極軸望遠鏡・明視野照明装置は標準装備。簡単なセッティングで追尾撮影を開始できます。 また別売のシャ...

デジタル一眼レフカメラ

比較的短い露出を繰り返し撮影することができる機能を持っているカメラです。今回使用したのはOM-D E-M5 Mark IIでライブコンポジット撮影をしました。
「ライブコンポジット」
比較明合成機能のことで、オリンパスでの名称です。
比較明合成とは、画像を重ね合わせる際にピクセルごとの明度を比較し、明るいほうのピクセルを採用して合成する方式。画像全体の明るさが蓄積されないのが特徴で、これを使って適正露出で捉えた星空やホタルを何枚も重ね合わせると、華やかで鮮明な作品に仕上げることができる機能です。
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/em5mk2/

とりあえず赤道儀の極軸あわせをしてシャッタースピードを4秒にしてライブコンポジット撮影を始めるとファインダーに星が徐々に現れてきました。
今まで都会の光に埋もれていた星の光が目に見えてきました。

写真をよく見ると星が縦線になっています。これは、極軸がずれているためです。しっかり極軸を合わせて星雲の写真にチャレンジだ。