PR

クリセンセマム・ムルチコーレ 黄金色の花です。

この記事は約2分で読めます。

学名:Coleostephus myconis 和名:キバナヒナギク 英語名:yellow buttons dasy , yellow daisy 分類/科名:キク科コレオステフス属
草丈:15~20cm よく見かける場所:花壇  よく見かける時期:2~5月
花言葉:誠実なあなたでいて 誠実

種から育てた花が咲き始めました。鮮やかな黄色い丸みを帯びた舌状花が中心の筒状花の周りを囲んでいます。葉は、厚手でゆるやかなぎざぎざがあり、ロゼッタ状で地面に這いつくばるように広がります。
アルジェリア原産の半耐寒性の一年草です。園芸種として栽培されています。
クリサンセマムはギリシャ語のchrysos(黄金色)とanthemon(花)に由来し、黄金色の花をたくさん咲かせることから名づけらたそうです。ムルチコーレはmulticaule(茎が多い)で、茎がよく分枝することからつけられています。

1962年にサカタのタネが発売したそうです。私は、1980年代にサカタのタネで、初めて種を購入しクリサンセマム・ノースポールと一緒に育てたのを憶えています。
今年は、緑地周辺の道路脇に植えてみました。これから黄色い花を咲かせてくれます。

ノースポール スノーポール?
学名:Leucanthemum paludosum 英語名:クリサンセマム 分類/科名:キク科 フランスギク属(レウカンセマム属) 草丈: 30~ 50cm よく見かける場所:庭  よく見かける時期:3~ 5月 花言葉:誠実 冬の足音 冬の...
てんてん
てんてん

同じクリサンセマムなのにアブラムシは、ノースポールにたくさん寄ってくるような気がしますよ。

半耐寒性の花ですが、葉が厚手なので凍るような寒さは苦手です。今年は暖冬でしたが、一日でも凍るような日があると葉が焼けたように茶色くなってしまいます。霜や冷気が直接あたらないように軒下に取り込むなど注意が必要でした。
繁殖力は強く、こぼれ種でも殖えていくようです。今年咲いた株を気をつけて見ていきます。