"牧野"

みちくさ図鑑

牧野富太郎博士のことが池波正太郎の短編集に収められていました。池波正太郎が晩年の富太郎博士をインタビューした様子がわかるサイトがありました。

このHP「みちくさ図鑑」のキャッチフレーズにも使わせていただいている「雑草という名の草は無い』という言葉を残した牧野富太郎先生がNHK朝ドラ「まんてん」で話題になっています。 牧野富太郎先生のことが池波正太郎が短編集「武士(おとこ)の紋章」...
みちくさ図鑑

シロヤマブキ 牧野富太郎がヤマブキとの違いを見つけて学名をつけたそうです。

学名:Rhodotypos scandens  漢字名:白山吹 英語名:White kerria 分類/科名:バラ科シロヤマブキ属 高さ:1~2m よく見かける場所:庭 公園  よく見かける時期: 4~5月 4月に白い花を細い枝先に咲かせて...
みちくさ図鑑

牧野万葉植物図鑑 牧野富太郎先生が構想した万葉集の植物を遺品の資料などから、ひ孫らが編集した図鑑が出版されました。

牧野万葉植物図鑑 「日本植物学の父」と呼ばれる植物学者・牧野富太郎先生が構想した万葉集の植物を遺品の資料などから、ひ孫らが編集した図鑑が出版されました。 「みちくさ図鑑」でいつもお世話になっている牧野冨太郎先生の未完に終わった図鑑が完成した...
みちくさずかん for Kids

ヨメナ 「ヨメナ」のヨメは嫁ではなく鼠(ネズミ:古い日本語読みでヨメ)かもしれません。牧野冨太郎先生のおでしさんが考えました。

学名がくめい:Asterアスター yomena 漢字名かんじめい:嫁菜 別名べつめい:オハギ 英語名えいごめい:Kalimeris 分類ぶんるい/科名かめい:キク科キク亜科シオン属 大おおきさ:50~100cm よく見みかける場所ばしょ:草...
みちくさ図鑑

ムラサキシキブ この植物の名前の由来にも中村浩先生が牧野先生の説明に異をとなえています。

学名:Callicarpa japonica 漢字名:紫式部 英語名:Japanese beautyberry 分類/科名:シソ科ムラサキシキブ属 落葉低木 草丈:1~3m よく見かける場所:庭 山野 よく見かける時期:花6月 実 9~11...
みちくさ図鑑

ホタルブクロ この花の名前の由来も中村浩先生は「植物名の由来」で牧野説を真っ向否定しています。

学名:Campanula punctata var. punctata 漢字名:蛍袋 別名:チョウチンバナ 英語名:Spotted bellflower 分類/科名:キキョウ科ホタルブクロ属 草丈:30~80cm よく見かける場所:道ばた ...
みちくさ図鑑

キツネアザミの名前の由来「植物名の由来」中村 浩  (著)が見つかりました。牧野富太郎への愛弟子の造反はあったのでしょうか?

先日ご紹介した「キツネアザミ」で牧野富太郎先生と中村浩先生の関係がわかる本が見つかりました。 「植物名の由来」中村浩著 東書選書です。 さっそく読んでみました。 キツネアザミの名前の由来 本書の草の部 9「キツネアザミは眉掃にもとづく名」に...
みちくさ図鑑

キツネアザミ 和名の由来は?牧野富太郎への愛弟子の造反はあったのでしょうか?

学名:Hemisteptia lyrata 漢字名:狐薊 分類/科名:キク科キツネアザミ属 草丈:60~80cm よく見かける場所:道ばた 田畑 よく見かける時期: 4~6月 花言葉:嘘は嫌い 春の道ばたなどで伸ばした細い茎先に薄紫のアザミ...
その他

ワルナスビ その二 牧野富太郎先生命名のいきさつ

牧野富太郎先生の「植物一日一題」にワルナスビ命名のいきさつが書かれていましたので紹介します。 ワルナスビ ワルナスビとは「悪る茄子」の意である。前にまだこれに和名のなかった時分に初めて私の名づけたもので、時々私の友人知人達にこの珍名を話して...
デジタル活用帳

牧野富太郎先生の著書「植物一日一題」を0円で読む

Amazonで「植物一日一題」を探しました。すると、この本が0円で読めることが分かりました。さっそく、試してみました。 Amazonで無料の本を読む。 キーワードはパブリックドメイン(公有化された著作物著作権がなく誰でも無料で読める状態の著...