みちくさずかん for Kids キショウブ 5月に咲き始めます。黄色いハナショウブはめずらしいのでいろいろなところに植えられました。繁殖力が強いため日本の侵略的外来種ワースト100に指定されています。 2024.05.14 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑夏春要注意外来生物
みちくさずかん for Kids シラン 春に野原や道端でも咲いています。根の部分は白及(びゃくきゅう)という漢方薬として使われているそうです。 2024.05.13 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑夏春
みちくさずかん for Kids モッコウバラ 成長が早いので次の年に花をたくさん咲かせるためには剪定が必須です! 花が終わった5・6月が適期です。 2024.05.07 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑春木
みちくさずかん for Kids エビネ 山手のベーリックホールの庭で見つけました。準絶滅危惧に指定されています。見つけても採らないようにしましょう。 2024.05.06 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑春
みちくさずかん for Kids オオツルボ ゴールデンウィークごろ咲き始めました。地中海原産です。日本にも同じ仲間のツルボという花があります。 2024.05.05 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑春